食事で日本一周の旅、今日は神奈川県でした(^^) ・しらす丼 ・シュウマイ ・けんちん汁 ・マンゴープリン 神奈川県の鎌倉や江ノ島、茅ヶ崎などで名物として有名な「しらす丼」、 温玉のせで見た目も◎!採れたてのしらすを使った「生しらす丼」もとても気になります✨ シュウマイの消費量ランキングで全国第1位となっている神奈川県。 今日はシュウマイも手Continue reading
「食事で日本一周の旅」の検索結果
食事で日本一周の旅-福岡
食事で日本一周の旅、32県目福岡県です(^^) メニューはこちら↓ ごはん 鶏肉のすき焼き 水菜のめんたいマヨサラダ バナナのフリッター すき焼きというと牛肉のイメージですが、福岡県では鶏肉のすき焼きも有名だそうです。 たっぷりの野菜に味がしみて、とっても美味しかったです(^^)寒い時期は鍋ものがいいですね🍲✨ 水菜のサラダは福岡県の名産品、たらこ入りです(^^) まContinue reading
食事で日本一周の旅-福島
食事で日本一周の旅、31県目、福島県です(^^) 果物の生産が盛んということで、山梨県に次いで生産量第2位の桃の季節に合わせてみました🍑 メニューはこちら↓ ソースカツ丼 みそかんぷら ざくざく 桃 ソースカツ丼は発祥の地がいくつか言われていますが、福島県の会津地方もその一つだそうで、キャベツがのっているのがポイントです。 寮でも卵とじのカツ丼は提供したContinue reading
食事で日本一周の旅-兵庫
食事で日本一周の旅、30県目です✨ 今日は兵庫県でした(^^) ・そばめし ・明石焼き ・水菜サラダ ・パイナップル そばめしは、2000年頃に一大ブームを巻き起こした神戸発祥のB級グルメです。 始まりは50年以上前。神戸のお好み焼き屋さんで「冷ご飯を焼きそばと一緒に炒めてほしい」というお客さんの声から誕生したものだそうです。 やきそばとご飯、大量調理で炒めるのは大変だContinue reading
食事で日本一周の旅-埼玉
食事で日本一周の旅、約1年ぶりに再会です!✈ 今日は埼玉県でした(^^) ・肉みそうどん ・ゼリーフライ ・ほうれん草プリン 肉みそうどんは、うどんが名物の埼玉県加須市のB級グルメで、 過去には埼玉県のB級グルメ王座決定戦で優勝したこともあるそうです(^^) 肉味噌、温泉卵以外の具はお店によっていろいろだそうで、 今日は埼玉県で生産量の多いきゅうりをのせました。 ぐるぐる混ぜて食べるContinue reading
食事で日本一周の旅-山形
食事で日本一周の旅、今日は山形県☆彡 「山形といえばさくらんぼ🍒」と頭に浮かび、さくらんぼの時期を狙って旅してみました(^^)/ ・だしそば ・芋煮 ・さくらんぼ ・あじさいゼリー だしは山形の夏にはかかせない定番料理で、ご飯の上にのせて食べるのが一般的だそうですが、 冷奴にかけたり、そうめん、そばの薬味にしたりと万能選手!飲食店では、 パスタやピザ、カContinue reading
食事で日本一周の旅-京都
食事で日本一周の旅、今日はお隣の京都でした(^^)/ 湯豆腐に京野菜を使った料理、また千枚漬けなどのお漬物と上品で魅力的な料理がたくさんの京都! また、京都ラーメンなどがっつり系も美味しいですよね(^^♪ 今日の献立はコチラ☆ ・衣笠丼 ・水菜サラダ ・白味噌の味噌汁 ・抹茶のロールケーキ ・しば漬け 以前、京都出身のM支援員から「京都なら衣笠丼とかどうかな?☺」と提案Continue reading
食事で日本一周の旅-鳥取
食事で日本一周の旅、今年度は鳥取県から開始です(^^)/ 献立は・・・ ・どんどろけ飯 ・鰆の香り揚げ ・きゅうりとらっきょうの酢の物 ・春雨茶碗蒸し どんどろけ飯は、炒めた豆腐や根菜が入った炊き込みご飯のことで、鳥取県の中部から東部にかけての山村で作られてきた郷土料理です。 水気を飛ばすため、崩した豆腐を炒めるときに、「バリバリバリッ」と爆ぜるような、まるで雷が鳴っているかのようなContinue reading
食事で日本一周の旅-静岡
食事で日本一周の旅、今日は静岡県でした☆彡 静岡といえば、生しらす丼や桜えびのかき揚げ、海鮮丼といった新鮮な魚介系にはじまり、 浜松餃子、静岡おでん、富士宮焼きそば・・・などの郷土料理、B級グルメと美味しいものがいっぱいです! 今日は利用者さんのお楽しみ会の日というのもあり、その中でもみんなが大好きな「うなぎ✨」をチョイスしました(^^)/ ・うな丼 ・チンゲン菜の桜えび和え ・すまし汁 ・緑茶水Continue reading
食事で日本一周の旅-秋田
食事で日本一周の旅、今日は米どころ・秋田県でした⭐ 今回も事前にポスターを貼り予告していたので、楽しみにしてくれている利用者さんが何名か声をかけてくれました(^^) 横手やきそばの具材は、基本的には豚ひき肉とキャベツのみ。麺の上に半熟の目玉焼きをのせて、福神漬けを添えるのが特徴だそうです。 給食で半熟卵は難しかったので今回はよく焼き卵ですが、目玉焼きがのっているだけで気分が違いますね☺Ἴontinue reading
食事で日本一周の旅-茨城
食事で日本一周の旅。今日は茨城県でした(^^) 厨房工事やクリスマス献立、年末年始をはさみ、久しぶりの登場です! 今回からは事前告知のポスターを作ったり、ご当地音楽を流してみたりと少しイベント感をだしてみました(^_-)-☆ ポスターを貼ったからか、いつもより楽しみにしてくれている利用者さんが多かった気がします♪ 献立はコチラ☆ ・けんちんそば ・納豆のかき揚げ ・小松菜バナナケーキContinue reading
食事で日本一周の旅-福井
食事で日本一周の旅、今日は福井県でした(^^) ・越前おろしそば ・サバエドッグ ・水ようかん(でっちようかん) 今日の大根おろしはピリッと辛みが効いていておいしかったです✨ サバエドッグは『歩くソースカツ丼』と言われていて、肉巻きおにぎりに衣をつけて揚げたもので、ソースをつけていただきます(^^) 本来は割りばしに刺さっていて食べ歩きができるようになっているそうですが、今日は楕円にContinue reading
食事で日本一周の旅-奈良
食事で日本一周の旅、今日はお隣の奈良県でした(^^) ・奈良茶飯 ・鮭の塩焼き ・飛鳥鍋 ・春雨サラダ ・柿 奈良茶飯は、「少量の米に炒った大豆や小豆、焼いた栗、粟など保存の利く穀物や季節の野菜を加え、 塩や醤油で味付けした煎茶やほうじ茶で炊き込んだもの」だそうで、 今回はシンプルに塩味で、大豆を混ぜてほうじ茶で炊きました。 ほうじ茶の香ばしいにおいがとても美味しかったです♪ &nbContinue reading
食事で日本一周の旅-宮城
食事で日本一周の旅、今日は宮城県でした(^^) ・はらこ飯 ・おくずがけ ・カラフル和え ・がんづき はらこ飯は、鮭を煮込んだ煮汁でごはんを炊いて、上に鮭とイクラをのせた料理です。 色どりに青じそもトッピングしたのですが、それがまたマッチして美味しかったです♪ おくずがけは、数種類の野菜や豆腐、油揚げ、豆麩などをだし汁で煮込みとろみをつけた、 具だくさんのContinue reading
食事で日本一周の旅-大分
食事で日本一周の旅、今日は大分県でした(^^) ・中津からあげ丼 ・きゅうりの酢の物 ・だんご汁 ・巨峰 中津からあげ丼は、唐揚げの聖地・大分県中津市のご当地丼で、大分県の郷土料理「鶏めし」の上に唐揚げがのっている、鶏づくしの丼です☆彡 だんご汁は、本来は小麦粉を練って平たく伸ばしただんごを、たくさんの野菜と一緒に煮込んで食べるそうです。(山梨県のほうとうのような感じ?Continue reading
食事で日本一周の旅-山口
食事で日本一周の旅、今日は山口県でした(^^) ・山賊焼き ・けんちょう ・味噌汁 ・れんこんとりんごのマフィン 今までで一番給食っぽいメニュー(見た目)になったような気がします☆彡 メインの山賊焼きは、甘辛いたれにこしょうがピリッと利いています✨ けんちょうは、大根と人参と豆腐だけのシンプルな料理ですが、味が良くしみてとってもおいしかったです(^^) デザートには、山口県での野菜のContinue reading
食事で日本一周の旅-長崎
食事で日本一周の旅、今日は長崎県でした(^^) ・長崎ちゃんぽん ・ゴーヤチャンプルー ・カステラ&いちじく ちゃんぽんは野菜たっぷりで、スープがとーっても美味しかったです! 麺もこだわって、いつもの中華麺とは違う太めの麺を麺屋さんにお願いしました☆彡 デザートのカステラも手作りしてみました(^^) 卵の数を間違えたり、肝心のザラメを敷き忘れたり… 色々ありましたが何とContinue reading
食事で日本一周の旅-石川
食事で日本一周の旅、今日は石川県です(^^) ・ハントンライス ・キャベツのスープ ・水菜サラダ ・加賀棒茶ゼリー(風) ハントンライスは、ケチャップで味付けしたバターライスの上に、半熟の薄焼き卵と白身魚のフライを乗せ、ケチャップとタルタルソースをかけた料理です。 最近では、上のトッピングやソース、中のライスの味付けはいろんなパターンがあるみたいですが、基本形で作ってみContinue reading
食事で日本一周の旅-岡山
食事で日本一周の旅、今日は岡山県です(^^) ・たまの温玉めし ・冬瓜そぼろ煮 ・むらすずめ ・桃 たまの温玉めしは、岡山県「玉野市」のご当地B級グルメ。 アナゴを炊いたご飯と蒲焼のタレで炒めて、温泉卵をトッピング! 玉野市の特産品のアナゴと、玉比咩神社の玉石をモチーフにしているそうです。 岡山は冬瓜の出荷量第三位ということで、そぼろ煮にしてみました(^^)/ 冬瓜は体を冷やす作用がContinue reading
食事で日本一周の旅-岐阜
食事で日本一周の旅、今日は岐阜県です(^^) ・五平餅 ・鶏ちゃん焼き ・十六ささげのゴママヨ和え ・水まんじゅう 五平餅は胡桃いっぱいの特製みそを(^^) 串なしで、丸いコロンとした五平餅にしてみました。 焼きたては香ばしいにおいとカリカリふわふわ食感でおいしかったです♪・・・が、 利用者さんが食べるころには冷めて固くなってしまいました(>_<) 次回までに改良を重ねてContinue reading
食事で日本一周の旅-佐賀
食事で日本一周の旅、今日は佐賀県です(^^) ・シシリアンライス ・だぶ ・玉ねぎのピザ焼き ・ゆでだご ・びわ シシリアンライスはごはん+炒めたお肉+サラダ、最後にマヨネーズをかけるのが基本形だそうです。 寮の利用者さんはマヨラーが多いので、もりもり食べてもらえてよかったです(^^) だぶは、煮くずれしやすい材料は使わずに、水を多く入れて“ざぶざぶ”つくることから、なまって“だぶ”Continue reading