デイサービスセンターはせやまでは、9/13から9/15の3日間、敬老会を行いました。 お部屋には花を飾り、みんなで季節の歌等をうたい、カステラとお茶で小休止、 その後は「ありゃなんだ?ゲーム」、「ビンゴゲーム」などで楽しんで頂きました。 帰りには、抹茶・定番のなごやん2個をお土産にお持ち頂きました。 楽しい時間でしたが、次の敬老会はもっと楽しいものにしたいと思います。 Continue reading
秋はいづこに?
これが秋ですか?というほど暑い日が続いていますが、早く涼しくなっておくれという気持ちを込めて、今回は彼岸花です。 彼岸花の別名「曼殊沙華(まんじゅしゃげ)」はサンスクリット語で天界に咲く花という意味。 おめでたいことが起こる兆しに赤い花が天から降ってくる、という仏教の経典からきているとか… 長谷山荘にも彼岸花咲くといいですね 秋がなかなか来てくれないので、こっちから長谷山周辺の秋探しContinue reading
敬老のお祝い
今日は敬老のお祝い(´∀`)ノ.+:。 主役は今年度65歳になるお二方✌ お昼メニューが豪華でした! ・栗ご飯 ・松花堂風弁当 ・お吸い物 ・フルーツ水ようかん 食事の準備をしている職員も「豪華~!」「これはお腹減るで」と。 本日主役のお二方にはプレゼントがあり、どちらの方も嬉しそうにされていました(o^―^o) いつまでも元気に過ごして下さいね👍 &nContinue reading
敬老会
長谷山荘の最高齢は、優しく穏やかな93歳Hさん。 刻み食ですが、いつも残さずマイペースで召し上がります。 お祝い膳の鰻も大好物でペロリと完食❕❕ やっぱり長生きの秘訣は「好き嫌いせずよく噛んで残さず食べること」ですね❕❕ 午後からは75歳以上の方を対象に、荘長からお祝いの言葉をいただきながらフラワーレイと記念品をプレゼントしていただきとっても嬉しそうでしたContinue reading
敬老祝賀会
今年の敬老の日は、9月18日です。 慈宗院では、少し早い9月11日に開催し普段聞くことの少ない利用者様の歌声を聞かせていただきたいとの思いから、カラオケを準備し沢山の方にお集まりいただきました。 職員の「どなたか歌いたいかたは見えますか?」に、男性利用者様が手を上げていただき、歌声をご披露! ダンディーなお声に痺れました。 沢山の方に歌って頂き、一緒に歌ったり・手拍子されたり・聞いて・見て、短い時Continue reading
白い小箱運動
「白い小箱運動」というのをご存知でしょうか? 三年前から9月1日防災の日に合わせて白い小箱が届くようになりました。 小箱の中身は「水・パン・氷糖・ウエットティッシュ・防寒シート・携帯トイレ」と、災害時の必需品がぎっしり。 これを施設入所者分届けていただけるので本当に感謝感激‼ 万が一の災害に備えて大切に倉庫に保管させていただきます。ありがとうございます。 Continue reading
フジバカマの現在の様子
今年の春(R05.04.06ブログ記事参照)に植えたフジバカマ。 施設長が丹精を込めて育て、5カ月の月日を経て、こんなに大きく成長しました。 もう可愛らしい花が咲き始めています。 そして「我先に!」と小さな紫色の蝶々が フジバカマが満開になったら、 利用者の皆さんと、アサギマダラ以外にも、沢山の変わった蝶々を見たいです &nbsContinue reading
納涼祭~食事編~
今日は長谷山寮の納涼祭でした お祭りの特別メニューで朝から厨房は大忙し! そんな昼食のメニューはコチラ(^^)/ ・お寿司 ・たこ焼き ・アメリカンドッグ(ミニ) ・焼きとうもろこし ・豚汁 ・コーヒーゼリー 事前に食べたいものを利用者さんにリサーチしてもらったので、その中からお寿司をチョイス 暑い時期でお刺身系のお寿司はできないですが、代わりにオープンいなりが初登場です✨ 今回は2Continue reading
納涼大会
今日は納涼大会! 花火大会の映像を流しながらお祭りメニューで夏の風情を楽しんでいただきました! 厨房が一番熱気に包まれていたかな? 利用者様の大好きな屋台メニューがぎゅっとつまった昼食でした😊 「やきそば(お祭り風どろソース)」「たこ焼き」「フライドチキン」「冷製コンソメスープ」 デザートはシャトレーゼの「まんまる白桃ケーキ」と紅茶☕ &nContinue reading
「今日は縁日や」
各地で、お祭りが再び開催され、にぎやかな夏が帰ってきましたね。 慈宗院でも、お祭りメニューをお召し上がりいただきました。 やきそばにたこ焼きを組み合わせるのは、はじめての試みで、 慈宗院の利用者さんには重くないかな? でも、行事だし、たまには!と思い切ってみたところ、心配ご無用でした! 「おいしかったよ」と笑顔も見られ、皆さんきれいに食べていただけ、よかったです(^^) Continue reading
~残暑お見舞い申し上げます~
耐え難い連日の暑さが続いておりますが、皆さんいかかお過ごしでしょうか? 長谷山荘はおかげさまで、利用者様・職員共に暑さに負けることなく(食欲落ちることなく☺)元気に過ごしております。 夏の疲れが出る頃ですのでくれぐれも体調にはお気を付けてお過ごしください。
森のエビフライ
大自然の中にある職場なので、お昼休みには毎日「長谷山ハイキングコース」を散歩するのが 私の日課になっています。この日もいつものように散歩していました。ふと道に目をやると 「小さなエビフライ」が落ちているのを発見 こんなところに小さなエビフライが…と不思議に思ってあたりをみまわすと、ここにも!そこにも!あそこにも! とたくさんのエビフライが無数に散らばっているではありませんかっ!! 早速、職場に持ちContinue reading
夏だ!!トウモロコシだ!!収穫祭だ!!
長谷山荘のトウモロコシ畑が黄金色に輝いています✨まるで映画「フィールドオブドリームス」のようです。 さぁ、収穫ですっ(^^♪ 今回も荘長さんの出番です。手際よく収穫完了! 収穫したトウモロコシは利用者さんに皮をむいてもらって 薪で沸かした熱湯の中に投入💦 ご覧ください❕この見事な色!!🌽🌽🌽先まで実がしっかり入って、はちきれんばかContinue reading
食事で日本一周の旅-広島
食事で日本一周の旅、今日は広島県でした(^^)/ メニューはこちら☆ ・あなご飯 ・呉の肉じゃが ・かきたま汁 ・もみじ饅頭 ・桃 メインのあなご飯は調理員Kさんに提案してもらいました(^^) 広島なににしようかなーと考えていたときに、「あなご飯は?お弁当とかもあるよ!」と教えてくれました✨ 調理員Hさんは生のあなごを焼いたうえで煮てくれて・・・。身がクルContinue reading
草刈りおじさんの一人遊び
新型コロナでまつりが開催出来ず、寂しい学園の運動場。ちょっと草刈り機で遊んでみました。 長谷山ゴルフ場のオープンです。利用料は1時間100ガクエン(笑) 今年こそ秋まつりが開催出来ることを願い、整備を続けます。 会員のみのご利用となります(笑)。
ゴーヤ成長日記(ついに…)
日々の手入れの甲斐があり、この時を迎えました。収穫の時です。 最近の酷暑に葉っぱは少しお疲れ気味ですが、この度、晴れて初収穫となりました。 すぐに驚きの大きさになってしまうので、今後も目が離せません。
かき氷はじめました!!
猛暑が続く17日海の日に、少しでも涼んでいただこうと久しぶりにかき氷機登場!! コロナ対策で密になるといけないので館内放送を入れず、ホールでひっそりやっていたのですが、「口コミってすごいなぁ」と感心するほど、おもしろい現象が起こりました。 ちょうど良い間隔でポツリポツリと利用者さんがホールに来てくれるのです。どうやら伝言ゲームのように利用者間で伝わっていったみたいで… 密になることなContinue reading
3年ぶりの慰問~七夕まつり~
さ~さ~の~は~ さ~ら さら~♪ さくら食堂の大広間に にぎわいが戻ってきました。 コロナ禍で慰問、ボランティアをすべてお断りしていましたが約3年ぶりに再開です。 はじめての来院となる良山会様。 三味線やウクレレ、ハーモニカ等 おなじみの曲をたくさん演奏していただきました。 この3年間、我々職員による行事は行ってきましたが 手作り感は否めず、盛り上がりもそれなりでしたContinue reading
ゴーヤ成長日記(生い茂るみどり)
今日もゴーヤは元気です。 梅雨明けを待ち焦がれる時期ですが、雨にも強い日差しにも負けず、花を咲かせて次々と実をつけています。 小さくかわいい実ですが、すくすく大きくなっています。
ぱっと、咲きました!🌼
ムシムシ、ジトジト暑い日が続いてますね💦なんだかナメクジになってしまいそうな季節です💧 そこでっ!せめて目から涼んで頂こうと『朝顔のグリーンカーテン🎐』を作りました☺ 青、水色、紫、ピンク色、と涼しげな朝顔✨なんといってもこの朝顔は朝だけでなくずーっと咲いてくれるのが自慢です!
荘長さんの今日のお仕事
うちの荘長は何でも作っちゃいます。今回は階段つくりに挑戦です❕ 先日、駐車場で職員が転んで怪我をしてしまいました😢 「うちの大事な職員を守るため、なんとかせねば!!」という熱い思いから階段を作ることになったのです。 ~階段の作り方~ 1. 斜面に合わせて段を作り、土をならす。 2. 板が地面に対して垂直になるように入れ、杭を打ち込む。 3. 砂利を敷き詰Continue reading
食事で日本一周の旅-新潟
食事で日本一周の旅、今日は新潟県におじゃましました☆彡 メニューはこちら☆ ・イタリアン ・アボカドサラダ ・ぽっぽ焼き(風) ・すいか イタリアンは新潟のB級グルメで、トマトソースやミートソースなどの具材入りソースがかかった太麺の焼きそばだそうです。 お取り寄せもできるようで、今回は事前に食べてみたのですが、甘めの味で美味しかったです。 今日の調理員さんのイタリアンも本場の味に負けContinue reading