カテゴリー: 6.長谷山寮

6.長谷山寮

モルック大会にて

10月27日に三重県身体障がい者総合福祉センターグランドにて開催されたモルック大会に参加しました! モルックとはフィンランドのカレリア地方発祥のスポーツでルールも比較的簡単ですが、実際やるとなるとこれまた難しい…。 的となるスキットルと言われるピンに数字が書いてあるのですが、1本のみ倒すとその数字がポイントになり、 逆に複数本倒すと本数がポイントとなります(11と8を倒しても19ではなく2ポイントContinue reading

 
6.長谷山寮

ハロウィン献立

今日はハロウィンです 長谷山寮のお昼ご飯もハロウィン意識の献立でした(^^)/   オムライスはひとつひとつジャックオランタン風に顔をかきかき・・・     そしてデザートは「かぼちゃのモンブラン」でした☆ かぼちゃクリームは手づくりです! なめらかなかぼちゃクリーム、絶品でした   利用者さんにもオムライスとケーキは好評だったようで、オムライスのおかわりは完売! 「Continue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-長野

食事で日本一周の旅、今日は長野県でした(^^)/ おやきに信州そばと郷土料理が充実してる中から、選んだメニューはコチラ☆ ・キムタクご飯 ・天ぷら盛り合わせ(天ぷらまんじゅう) ・いもなます ・大平汁 ・ぶどう キムタクご飯は、学校給食から始まり、今では給食以外でも愛されているご当地料理だそうです。キムチとたくあん、豚肉が入っています。 寮でも、利用者さん、職員さん共に好評でした♪ 普段食が進まなContinue reading

 
6.長谷山寮

グルメツアー

以前までは日帰り旅行も行っていましたが、ここ3年程は行く事ができず、施設の中だけの行事開催だけでした。 そこでいつものご飯ではなく外に出てみんなで食事を楽しんでもらいたい!とのことで「グルメツアー」を開催しました! 今回の班は「河芸マリーナ」さんにお邪魔してBBQを楽しみました!天気にも恵まれてBBQも見ているだけで美味しそう…   利用者さんだけでなく職員も一緒に食事を楽しみました!BContinue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-香川

食事で日本一周の旅、38県目!香川県です(^^) 香川といえばうどん✨ということでメニューはこちら↓ 月見うどん 和え物 さかいで金時丸 りんご     寮のうどんは讃岐うどんのようなコシはないですが、利用者さんには食べやすくて美味しいうどんです(^^) 今日は十五夜なので月見うどんにしてみました🌕🐇   和え物は香川県とは関係ないですContinue reading

 
6.長谷山寮

敬老のお祝い

今日は敬老のお祝い(´∀`)ノ.+:。 主役は今年度65歳になるお二方✌ お昼メニューが豪華でした! ・栗ご飯 ・松花堂風弁当 ・お吸い物 ・フルーツ水ようかん 食事の準備をしている職員も「豪華~!」「これはお腹減るで」と。 本日主役のお二方にはプレゼントがあり、どちらの方も嬉しそうにされていました(o^―^o) いつまでも元気に過ごして下さいね👍     &nContinue reading

 
6.長谷山寮

納涼祭~食事編~

今日は長谷山寮の納涼祭でした お祭りの特別メニューで朝から厨房は大忙し! そんな昼食のメニューはコチラ(^^)/ ・お寿司 ・たこ焼き ・アメリカンドッグ(ミニ) ・焼きとうもろこし ・豚汁 ・コーヒーゼリー   事前に食べたいものを利用者さんにリサーチしてもらったので、その中からお寿司をチョイス 暑い時期でお刺身系のお寿司はできないですが、代わりにオープンいなりが初登場です✨ 今回は2Continue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-広島

食事で日本一周の旅、今日は広島県でした(^^)/   メニューはこちら☆ ・あなご飯 ・呉の肉じゃが ・かきたま汁 ・もみじ饅頭 ・桃   メインのあなご飯は調理員Kさんに提案してもらいました(^^) 広島なににしようかなーと考えていたときに、「あなご飯は?お弁当とかもあるよ!」と教えてくれました✨   調理員Hさんは生のあなごを焼いたうえで煮てくれて・・・。身がクルContinue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-新潟

食事で日本一周の旅、今日は新潟県におじゃましました☆彡   メニューはこちら☆ ・イタリアン ・アボカドサラダ ・ぽっぽ焼き(風) ・すいか イタリアンは新潟のB級グルメで、トマトソースやミートソースなどの具材入りソースがかかった太麺の焼きそばだそうです。 お取り寄せもできるようで、今回は事前に食べてみたのですが、甘めの味で美味しかったです。 今日の調理員さんのイタリアンも本場の味に負けContinue reading

 
6.長谷山寮

「んー?」

いつもの日常。夕食が終わりさぁ皆さんお部屋に行って着替えますよー!と歩いていたところ、 「廊下に小枝入ってるやん」と何気なく見ていると… カサカサカサカサ…… 「んー?」 その正体は昆虫のナナフシでした!初めて本物のナナフシを見ましたが、昆虫が苦手なので飛び上がり仰天している姿を見て利用者さんに爆笑されました…(;^_^A        

 
6.長谷山寮

サンドイッチ

今日のお昼ご飯はサンドイッチでした(^^)/   ・サンドイッチ3種盛り(ドライカレードッグ、ジャムサンド、小倉ホイップサンド) ・グリーンサラダ ・夏野菜のスープ ・メロン   ドライカレーサンドは、けっこうボリュームあるかなと思っていましたが、調理員さんによる絶妙なカレーの味とパンの甘味がマッチしてとても美味しく、ペロリといけちゃいました(^^) 小倉ホイップサンドは、パンContinue reading

 
6.長谷山寮

ふれあいスポレク祭に参加しました!

6/17に四日市ドームにて開催された「2023三重県ふれあいスポレク祭」に参加してきました! 雨が心配されていましたが、当日晴天に恵まれ久々体を動かし皆さん楽しまれていました。 午前中に玉入れとパン取り競争、午後にいくつかのミニゲームに参加しましたが、 いつもは中々見れない機敏な動きや正確無比な投げる姿に職員も驚きました! (自分の玉入れの個数は1個でした…)     &nbsContinue reading

 
6.長谷山寮

長谷山寮のあじさい

今年は早めの梅雨入りとなりました☔ 毎年恒例の「あじさいゼリー」が今年も献立に登場です(^^)/ 今年のあじさいゼリーは紫をぶどうジュースでしてみたのですが、思っていたより赤っぽい暗めな発色になりました。 これはこれでシックな感じが新しかったです(^^)大人っぽいあじさいが咲きました♪ 長谷山寮のあじさいゼリーは特に決まった色にしていないので、毎年少しずつ違う色味のあじさいが咲くのも楽しみの一つでContinue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-大阪

食事で日本一周の旅、今日は食い倒れの街、大阪です(^^)   メニューをどうしようか、悩みに悩んでこんな感じになりました!   ごはん とん平焼き 野菜の串カツ 肉すい メロン   とん平焼きは大阪発祥のB級グルメです。今日も調理員さんが一つ一つ焼いてくれました✨ 卵の中にはキャベツと豚肉が入っています。ソースとマヨネーズの相性は間違いないですね(^^♪ 野菜の串カツは、なす、Continue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-栃木

食事で日本一周の旅、今日は栃木県でした✈✨   ・宇都宮餃子 ・いもフライ ・かんぴょうの卵とじ ・いちごのティラミス   宇都宮餃子は特に決まりはないようでしたが、キャベツではなく白菜で作られることが多いことと、 野菜の比率が多めでさっぱりと食べられるところが特徴だそうです。またつけダレは酢が主流なんだとか。 寮ではいつも餃子担当の調理員さんが、一つ一つ手作業で、とってもキレContinue reading

 
6.長谷山寮

桜咲き始めました

最近は暖かくなり半袖の職員も現れてきました。(私です) 暖かくなってきたら楽しみなのが「桜」ですね! 敬愛会敷地内には桜が多く、満開の頃には意外とテンションが上がりますw (見えてる木が桜です)   利用者さんと施設の周りを散歩していると上を見上げ桜を見る姿も。 「キレイやね」「もう少しで満開やな」そんな会話をしながら満開になる時を今か今かと待ちわびています。 施設の裏手にも桜の木がありContinue reading

 
6.長谷山寮

避難訓練

この日は日中に避難訓練を実施しました。 今回は地震発生を想定し非常ベルを鳴らして各お部屋から集合場所まで集まるという訓練を行いました。 定期的に開催していることもあり、非常ベルが鳴ると…こちらが呼びに行く前に集合をされ始めていました(汗) 点呼を取って防災担当者より講評してもらいました。皆さんスピーディーに集まることができてよかったですw またこの日のお昼は非常食の炊き出し訓練も並行して行われ、五Continue reading

 
6.長谷山寮

ひなまつり

今日はひなまつりの行事食でした🎎🌸   ・ちらし寿司 ・筑前煮 ・すまし汁 ・三色ゼリー お刺身が大きく、見た目も華やかなちらし寿司になりました(^^) 三色ゼリーも好評でした🎶 そして何より、今日は「ちらし寿司美味しかった」と、初めて感想を伝えてくれた利用者さんがいて、とっても嬉しかったです!(^^) これからも頑張ろうと思えた出来事でした&#x1Continue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-神奈川

食事で日本一周の旅、今日は神奈川県でした(^^)   ・しらす丼 ・シュウマイ ・けんちん汁 ・マンゴープリン     神奈川県の鎌倉や江ノ島、茅ヶ崎などで名物として有名な「しらす丼」、 温玉のせで見た目も◎!採れたてのしらすを使った「生しらす丼」もとても気になります✨   シュウマイの消費量ランキングで全国第1位となっている神奈川県。 今日はシュウマイも手Continue reading

 
6.長谷山寮

今日はバレンタインですね(^^)

日頃の感謝の気持ちを込めて、今年はチキンカレーです! 利用者さんにも職員さんにも人気のメニューにしてみました(^^) ・チキンカレー ・シーザーサラダ ・生チョコ サラダもモリモリありましたが、おかわりを配りに行くと声をかけてくれたり、お皿をもって寄ってきてくれる利用者さんもいて嬉しかったです(^^) 生チョコも甘~くて美味しかったです🎶 次回の行事食はひなまつりです&#x1f38Continue reading

 
6.長谷山寮

今日は節分ですね👹

今年の恵方は南南東だそうです。 ちなみに恵方の角度は、東北東、西南西、南南東、北北西の4種類しかないそうです。もっとたくさんあるのかと思っていました。。。👹   寮では今年も薄焼き卵で巻き寿司をしました(^^) 具は、うなぎ、海老、卵、きゅうり、かんぴょう、しいたけ、桜でんぶの7種類です。 普段あまり食べない利用者さんも、今日の巻き寿司は完食でしたよ~と報告をいただき、とContinue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-福岡

食事で日本一周の旅、32県目福岡県です(^^) メニューはこちら↓ ごはん 鶏肉のすき焼き 水菜のめんたいマヨサラダ バナナのフリッター   すき焼きというと牛肉のイメージですが、福岡県では鶏肉のすき焼きも有名だそうです。 たっぷりの野菜に味がしみて、とっても美味しかったです(^^)寒い時期は鍋ものがいいですね🍲✨ 水菜のサラダは福岡県の名産品、たらこ入りです(^^) まContinue reading

 
6.長谷山寮

面会再開

コロナ禍のため一時中止させていただいていた面会がようやく再開できました。 感染対策の面からガラス越しの面会となりましたが、再開後すぐご家族様よりご連絡いただきました! 今日の面会ではお母様と弟様が来寮されましたが、終始嬉しそうな顔をされておりなんだかジーンとしました…。 また面会時間終了に近づくと涙される場面も…。 再開してよかった!お待たせしました!お待たせし過ぎたのかもしれません! &nbspContinue reading

 
6.長谷山寮

いざパパ育休!

男性の育休というものは取りづらいというイメージがあります。 最新のデータでは、男性の育休取得率は約12%だとか…。低いですね…。   そんな中、長谷山寮から「産後パパ育休」を取得される男性職員Sさん! 家事が好きな職員さんで、いつも料理や掃除の話をします。 あれがこうで、これがあーで…そんな話をしていたらきりがありません(笑)   育休期間、奥様と力を合わせ育児を頑張ってくださContinue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-福島

食事で日本一周の旅、31県目、福島県です(^^) 果物の生産が盛んということで、山梨県に次いで生産量第2位の桃の季節に合わせてみました🍑   メニューはこちら↓ ソースカツ丼 みそかんぷら ざくざく 桃   ソースカツ丼は発祥の地がいくつか言われていますが、福島県の会津地方もその一つだそうで、キャベツがのっているのがポイントです。 寮でも卵とじのカツ丼は提供したContinue reading