2.津長谷山学園

利用者忘年会・クリスマス会

津長谷山学園では、1年を振り返り、皆さん楽しみにしていた忘年会・クリスマス会が行われました。 各棟食堂を飾りつけし、季節の音楽を流す事で、楽しい雰囲気を演出しました。 食事はサングリアのお弁当。クリスマスカードも添えられ、みなさん嬉しそうに楽しい時間を過ごされました。 午後からはサンタさん(仮装職員)も来園してプレゼントをもらい、笑顔いっぱいの1日でした。      Continue reading

 
1.敬愛会

県道クリーン作戦 

年4回、長谷山ハイツ入口から片田浄水場までの清掃活動を行っています。 紅葉に彩られた長谷山 その落ち葉をサクサクと踏みしめながらの活動となりました。   きれいに色づいた落ち葉の中に、車から捨てられたであろうゴミを見ると悲しい気分になりますね。   今回もたくさんのゴミを拾いました。 今後もこの活動を続けていきます。 次回は3月です。       Continue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-滋賀

食事で日本一周の旅、40県目✨滋賀県です(^^) ・しょいめし ・さんまの塩焼き ・かぼちゃのいとこ煮 ・打ち豆汁 ・バームクーヘン   しょいめしは高島市新旭地域に伝わる伝統料理で、醤油味の炊き込みご飯です。 今日のしょいめしは、あげ・人参・ごぼう・乾しいたけに生姜が効いていて美味しかったです(^^) いつもの給食にも登場するいとこ煮は、全国各地に伝わる郷土料理ですが、滋賀県でも湖北地Continue reading

 
3.長谷山荘

みのむし

今年の秋は長谷山の木に「みのむし」がたわわに実りました\(^o^)/ 赤いみのむしは「タコ星人!🌟」 紫は「もじゃもじゃ!」 ピンクのかわいいのは「ピンクももちゃん❤」と利用者さん達は自分たちが作ったお気に入りに 名前を付けて楽しんでました🎵        

 
6.長谷山寮

グルメツアー ~The last team~

今回も晴天に恵まれ、絶好のツアー日和(*’▽’) 最後の班はヨットハーバー近くにあります「和食処竜馬」様にお邪魔して豪華ランチをいただきました! 豪勢な食事にニッコリ笑顔の利用者さんも・・・。皆さん黙々と食べてらっしゃいました。 帰りはコンビニに寄りお菓子を購入。中勢グリーンパークにておやつタイム。 もちろん滑り台も滑りました!大人になって久しぶりに滑ると童心を取り戻したような感じです( *´艸`Continue reading

 
9.はせやまバンド

はせやまバンド久々の登場in美里まつり

前日の雨がウソのような天気(*゚∀゚) そんな最高の日に、美里庁舎にて美里まつりが4年ぶりに開催され、我らはせやまバンドが登場しました。✨ 子どもたちから大人の方々まで楽しんでいただける最近のヒット曲から聞いたことのある曲、計6曲を楽しんで演奏させていただきました(≧∀≦) 美里まつり実行委員会のみなさま、音響等関係者の方々、お疲れさまでした🌟ミ これからも色々なイベントに登場できContinue reading

 
4.慈宗院

本格的石焼き芋

11月16日、中庭に窯を設置しサツマイモを焼き、出来立てを提供しようという、慈宗院としては初の試みをしました!! 天候が心配でしたが、風もなく晴天で、窯を設置した横のテラスには20人ほどの利用者さんが集まり、大盛況でした。   以下は利用者さんの感想の一部です。 「いつ以来か分からないが、久し振りにホクホクの美味しい焼き芋を食べられました」 「とても美味しかったです。またして欲しい」 「Continue reading

 
6.長谷山寮

グルメツアー

前日までの天気が嘘みたいに晴れ、絶好のツアー日和🌤 本日の班は名張方面に出発! お昼は青蓮寺レークホテル様にお邪魔して昼食。 めっちゃいい景色…。 お昼もすごい豪華で皆さんお腹いっぱいになりました! 帰りの道中は青山高原へ寄ってティータイム。 広大な景色をバックにジュースやおやつを食べて大満足w 残る班は1チーム!最後まで安心安全に努めて楽しみましょう!    Continue reading

 
3.長谷山荘

まつりの後は・・・

午後からのお楽しみは「もれなく全員に景品当たるよ☆大盤振る舞いビンゴ大会!」 参加率90%の大人気イベントで、食堂とホールを開放してみんなでワイワイ楽しい時間を過ごしました。 職員の行き届かないところは利用者さん同士で当たり番号を確認したり、日頃一緒にいない方同士で仲良くお話をしたり、 普段見られない利用者さんの姿を垣間見ることができてなんだかうれしくなりました。(⌒∇⌒) 最後にあったかい『ぜんContinue reading

 
2.津長谷山学園

秋まつり

さわやかな秋晴れのもと、秋まつりが開催されました。 長谷山荘での第一部の美里龍神太鼓、歌謡ショーには学園からは数名が参加し、熱心に見入る様子が見られました。 津長谷山学園では秋まつり特別メニューの昼食を普段とは違ったお弁当箱で頂き、 午後からはゲームやお菓子、ジュースで楽しいひとときを過ごしました。 皆さん終始和やかな雰囲気を楽しまれました。        

 
1.敬愛会6.長谷山寮

秋まつり

今日は秋まつりを開催しました! 久しぶりの法人全体の集まりもあり、太鼓や歌謡ショー、福引きがあり皆さん楽しんでいました。(寮ではZoomでも参加しました!) Zoomで一番盛り上がったのは何を隠そう参加していた寮の利用者さんや職員が写った瞬間でした( ´艸`) そして食堂は職員によってちょっと遅いハロウィン仕様に(^▽^)/ 利用者の方も仮装をしてニッコリ(((o(*゚▽゚*)o))) お昼は毎年Continue reading

 
4.慈宗院

とことめの里コスモス畑(観光ドライブ)

行事の日、一志町「とことめの里コスモス畑」にドライブです。 真っ青な秋の空と色とりどりのコスモスの花が広々とした畑で満面に咲いています。 およそ1年ぶりの観光ドライブです。利用者さんの笑顔で車内の雰囲気も明るくなりました。 参加された利用者さんの感想を紹介します。   Aさん「良い行事でした。花はきれいでした。」   Bさん「ちょっと遠かったけれど、ものすごいコスモス、どこまでContinue reading

 
6.長谷山寮

モルック大会にて

10月27日に三重県身体障がい者総合福祉センターグランドにて開催されたモルック大会に参加しました! モルックとはフィンランドのカレリア地方発祥のスポーツでルールも比較的簡単ですが、実際やるとなるとこれまた難しい…。 的となるスキットルと言われるピンに数字が書いてあるのですが、1本のみ倒すとその数字がポイントになり、 逆に複数本倒すと本数がポイントとなります(11と8を倒しても19ではなく2ポイントContinue reading

 
6.長谷山寮

ハロウィン献立

今日はハロウィンです 長谷山寮のお昼ご飯もハロウィン意識の献立でした(^^)/   オムライスはひとつひとつジャックオランタン風に顔をかきかき・・・     そしてデザートは「かぼちゃのモンブラン」でした☆ かぼちゃクリームは手づくりです! なめらかなかぼちゃクリーム、絶品でした   利用者さんにもオムライスとケーキは好評だったようで、オムライスのおかわりは完売! 「Continue reading

 
4.慈宗院

4年ぶりの再開と再会 ~慈宗院家族の会清掃奉仕~

コロナが5類となり、少しずつ、世の中が以前の状況に戻りつつあります。 慈宗院でも、家族の会清掃奉仕を、4年ぶりに再開することとなりました。   玄関前に集まるご家族の皆様、役員の皆様。 懐かしいお顔を久しぶりに拝見することができました。   ご家族の方同士でも「元気やった?」「ひさしぶりやな~」と再会を喜ばれ、近況報告で盛り上がっているご様子でした。   慈宗院への入Continue reading

 
3.長谷山荘

ハロウィンパーティー

  長谷山荘にハロウィンのお化けが出没❕❕ 利用者さんは驚くかとと思いきや、大喜び 悪の帝王☠(荘長)が鎌を持って追いかけても利用者さんは余裕の笑み☺ Trick or Treat❕(お菓子くれなきゃいたずらしちゃうぞ~)のはずが、逆にお化け達がケーキでもてなすことになりました❤ シャトレーゼさんのお化けケーキは食べるのがもったいないほどかわいかったです     &nContinue reading

 
1.敬愛会4.慈宗院

みさと放課後子ども教室「ペーパークラフトコース」

8月に引き続き、みさと放課後子ども教室「ペーパークラフトコース」のお手伝いをさせていただきました。 鶴の折り紙と聞いていましたが、実際は「福鶴」折り!!!   「えっ、どうやって折るの」「かわいい鶴」「難し~い」と子供たち、大人たちの声。   サポート役として協力しましたが、子供たちのほうが手先器用で、 こちらが後追いをするような事が何度もありましたが、 終始楽しく1時間半を過Continue reading

 
6.長谷山寮食事で日本一周の旅

食事で日本一周の旅-長野

食事で日本一周の旅、今日は長野県でした(^^)/ おやきに信州そばと郷土料理が充実してる中から、選んだメニューはコチラ☆ ・キムタクご飯 ・天ぷら盛り合わせ(天ぷらまんじゅう) ・いもなます ・大平汁 ・ぶどう キムタクご飯は、学校給食から始まり、今では給食以外でも愛されているご当地料理だそうです。キムチとたくあん、豚肉が入っています。 寮でも、利用者さん、職員さん共に好評でした♪ 普段食が進まなContinue reading

 
6.長谷山寮

グルメツアー

以前までは日帰り旅行も行っていましたが、ここ3年程は行く事ができず、施設の中だけの行事開催だけでした。 そこでいつものご飯ではなく外に出てみんなで食事を楽しんでもらいたい!とのことで「グルメツアー」を開催しました! 今回の班は「河芸マリーナ」さんにお邪魔してBBQを楽しみました!天気にも恵まれてBBQも見ているだけで美味しそう…   利用者さんだけでなく職員も一緒に食事を楽しみました!BContinue reading

 
4.慈宗院

ホットケーキ作り

昨年行われた“ホットケーキ作り“、利用者様から「また、やって欲しい」との声を沢山頂いたので、 今年も”ホットケーキ作り“を実現することができました。   準備・片付けは調理さん、ホットケーキを作るのは介護職員。 利用者様に「作ってみますか?」と話しかけると「ぜひ!作りたいです!!」と 大喜びで言って頂いたので利用者様にも手伝っていただきました。   エプロンをして、数年ぶりとはContinue reading

 
2.津長谷山学園

はせフェス開催!!

以前までは、同時期にふれあい祭りとして保護者会様が主催の行事でしたが、 昨今の感染症予防の為、津長谷山学園内での行事『はせフェス』を開催しました。 ハロウィンの時期でもあり、装飾はそちらに寄せつつも、ご飯はうな丼と純和風。 もちろんみなさん大喜びでした。 午後からのお楽しみタイムは揚げたてポテトにフェス風BGMを準備して盛り上がりました。 保護者会様、うなぎやプレゼントを提供して頂きありがとうござContinue reading

 
4.慈宗院

速報! アサギマダラ飛来!!

見て下さい!!   今か今かと、首を長~くして待っていた 「アサギマダラ」が慈宗院に来てくれました!! 鮮やかな羽がとても綺麗で、 ひらひらと舞う姿に魅了されてしまいます。(ずっと見てられる…)   これから毎日、利用者さんと一緒に、アサギマダラが舞う姿を見たいです。        

 
1.敬愛会4.慈宗院

たつみず秋フェスタ

今年も辰水元気づくり協議会様からお声掛けをいただき、 旧辰水小学校で開催された「たつみず秋フェスタ」に参加してきました。   ゲームコーナーを担当し、昔懐かしの「もぐら叩き」「射的」「わなげ」を昭和の臭いをプンプンと漂わせながら行いました。 毎日している「画面でするゲーム」とは一味も二味も違います。 一番人気だったのが「射的」。欲しい商品を狙い撃つのに必死です。 もぐら叩きは、大人も子供Continue reading

 
4.慈宗院

フジバカマ満開

今年の春(05.04.06ブログ記事参照)に植えたフジバカマ。   先月(05.09.02)に花の咲き始めをお知らせしましたが、 今はこんなに大きく育ち、満開になり、 アサギマダラの飛来を、首を長~くして待っています。 「旅するチョウ」と言われているアサギマダラ。 慈宗院の花壇でフジバカマの蜜を吸いながら、羽を休めて下さいね。