新型コロナでまつりが開催出来ず、寂しい学園の運動場。ちょっと草刈り機で遊んでみました。 長谷山ゴルフ場のオープンです。利用料は1時間100ガクエン(笑) 今年こそ秋まつりが開催出来ることを願い、整備を続けます。 会員のみのご利用となります(笑)。
投稿者: 津長谷山学園
ゴーヤ成長日記(ついに…)
日々の手入れの甲斐があり、この時を迎えました。収穫の時です。 最近の酷暑に葉っぱは少しお疲れ気味ですが、この度、晴れて初収穫となりました。 すぐに驚きの大きさになってしまうので、今後も目が離せません。
ゴーヤ成長日記(生い茂るみどり)
今日もゴーヤは元気です。 梅雨明けを待ち焦がれる時期ですが、雨にも強い日差しにも負けず、花を咲かせて次々と実をつけています。 小さくかわいい実ですが、すくすく大きくなっています。
桜と紅葉の共演?
10月30日、急に冷え込むようになり、秋を感じるようになりました。 近づいてよく見てみたら、ちらほらと桜が咲いています。 これは『不時(ふじ)現象』といって、桜が朝晩の寒暖差を冬の終わりから、春の訪れが来たと勘違いして、花を咲かせるそうですよ。 他にもモンシロチョウが真冬に飛んでいる等も同様の現象だそうです。 思いがけない桜の登場は紅葉と共演して、私たちを楽しませてくれています♪ &Continue reading
七夕 ~願いをこめて~
7月といえば『七夕』ですね。1年に1回、天の川で織姫と彦星が会える日です。 津長谷山学園でも利用者さんに短冊を書いてもらい、笹に見立てた飾りに貼りました。 利用者さんはそれぞれの思いを込めながら、願い事を書いていました。 ご自身で書く事が難しい利用者さんは支援員が代筆しました。
第66回創立記念を祝う会
第66回津長谷山学園創立記念を祝う会を行いました。 各棟の食堂に紅白幕で飾りつけをし、音楽を流して、創立記念を祝う会を盛り上げました。 お祝い弁当にはのしを付け、豪華なメニュー(赤飯、天ぷら、吸い物、刺身2種、キュウリの酢の物、上用饅頭)を提供しました。 和やかな雰囲気の中で、利用者の皆さん笑顔で喜んで食べて頂きました。 利用者さん、職員みんなで楽しい時間を過ごし、津長谷山学園のContinue reading