20190411a
4.慈宗院

連想ゲーム(慈宗院)

「お寿司は何が食べたい?」 「お鍋の中身は?」 「定食は何定食?」 いろいろな連想ゲームをしてみました。 定食を一生懸命考えます。 「天ぷら定食やろ」 「私は刺身定食がいいわ」 お寿司は何がいいかを聞きながら、 職員が折り紙でお寿司を作ります。 私は連想するより、食べるわ。「今日のお菓子おくぅー」 途中でお菓子を食べ出す利用者さんも。   鍋 「私は昔、ブリ・人参・白菜・豆腐・水菜を入れContinue reading

 
20190410a
4.慈宗院

灌仏会(慈宗院)

今日はお釈迦様の誕生日をお祝いして、灌仏会が行われました。 花御堂を設置し、右手で天を指し左手で地を指す誕生仏に、頭から甘茶を3回注いで拝むのが作法です。 その後、甘茶が振るまわれ、ちょっと濃いめの甘茶に舌鼓。 甘茶には、美容効果はもちろんの事、花粉症にも効果があり市販の薬にも匹敵するそうです。 飲むだけではなく、お風呂に入れて入浴剤として使ってもいいとの事。 心を落ち着かせる効果もあるようなのでContinue reading

 
20190321a
4.慈宗院

可愛いらしいお客さん♡(慈宗院)

「よっちよっちよっち」 よちよち歩きが可愛い、1歳半の男の子。 入所者Iさんのひ孫さんです。 一人、 二人、 奥にもう一人、 三つ子ちゃん、いや、三つ子君です。 上下同じの服にスタイに靴、髪型も一緒。 小さい子を一人見ているだけでも胸キュンしますが、 三人いると、もぅ、キュンキュンしまくりです♡  私も子育てをする身で、「大変だろうなぁ~」と直感的に思ってしまいますが、 三人からすると、いつでもそContinue reading

 
20190320a
4.慈宗院

つくし(慈宗院)

朝、夜勤明けの一人の職員が事務所に来て、「中庭につくしがいっぱい生えとる!!」と、若干夜勤ハイの状態で報告してくれました。 が、まだ朝の忙しい時間、そして寒いし花粉が多いし、誰もが「すご~い! 取ろう!!」とはなりません。 そこで一人でつくしを取り始めたN介護主任。 すぐに袋いっぱいになり、益々ハイテンションで事務所に見せに来てくれましたが…、 まだ盛り上がりません。 そこへタイミング良く調理主任Continue reading

 
20190313b
6.長谷山寮

長谷山寮!平成最後のイベントだ~☆

本日、お楽しみ会が行われました。 今年もボランティアグループ「おんばいがえしの会」の皆様に楽しい手遊びや音楽劇を披露して頂きました。 お気に入りは利用者さんと職員が一緒に楽しめる「大きなカブ」です。 ウントコショ♪ドッコイショ♪ 今年も力を合わせて大きなカブをひっこぬく事が出来ました。 おんばいがえしの会の皆様、楽しい時間をありがとうございました。   そして、劇を楽しんだあとのもう1つContinue reading

 
en20190305
2.津長谷山学園

いざという時の為に

3月5日、西分署の消防署員さんを講師に迎え、救急法の研修を行いました。 いざというときに対応出来る様、胸骨圧迫や人工呼吸のやり方、AEDの取り扱い方など、実技を交えて教わりました。 救急法は、より生存率をあげるために徐々に更新されており、以前学んだことと変わっている事があります。 定期的に研修会を開き、常に新しい情報を取り入れています。西分署の消防署員の方々、今年もありがとうございました。 &nbContinue reading

 
20190304c
4.慈宗院

おひなさま(慈宗院)

今日1日おそくなりましたが、ひなまつり行事を行いました。 今年のテーマは「利用者さんの前でお雛様に変身!」です。 いつもなら、メイク・着付けを行ってから、「お雛様登場です!」で登場するのですが、 今年は、その準備段階を利用者さんに見ていただこうと、利用者さんの前でメイク・着付けを行いました。 もちろん、男性職員がお雛様とお内裏様に扮します。   まずは、化粧水に乳液・化粧下地を付けましてContinue reading

 
20190226t
5.はせやま

訪問中に『春』を見つけました。

訪問中に『春』を見つけました。暖かくなってくると自然も人もウキウキしてくるよねー もうじき菜の花畑にミツバチやちょうちょが飛びまわり、賑やかになってくるんだろうな。 自然はホッとする時間を与えてくれている。それに気づけるのか否かはその日の気持次第。 今日は心に余裕がありました。ありがとねー。        

 
20190207a
4.慈宗院

新春ゲーム大会(慈宗院)

平成31年2月7日(木) 2月になってしまいましたが、新春恒例行事のゲーム大会が行われました。 お手玉落としゲームをして、100点を狙って皆さん真剣に取り組んでいました。 「100点すごい!」「30点おしい!」等、声を掛けるととても盛り上がりました。 中には400点満点中360点等の高得点を出される方がいたり、 何故かお手玉が、扇風機に引っ掛かり…、 お手玉落としではなく、昔取った杵柄を活かし、おContinue reading

 
20190204c
4.慈宗院

節分会(慈宗院)

平成31年2月4日(月) 朝から綺麗にメイクをしてっと。 今日は化粧のりが悪いわ… 鬼のメイクは時間が掛かるんやから! そして1回のクレンジングでは落ちやんのやから!! 鬼のメイクも年々グレードアップ。メイキングも上手くなったものです。 そして新人職員、初めての鬼役にやる気満々!で、頼もしいです。 鬼も完成し、打合せも終わり、節分会の始まりです。 今年の年男年女は、96歳を筆頭に、利用者さん7名、Continue reading

 
en20190201b
2.津長谷山学園

今年で63周年!

当時長谷寺住職だった髙山宗俊氏が「慈悲の心」を宗として津長谷山学園を創設してから63年が経ちました。 当時は定員30名で果樹園もあったそうです。時代と共に建物や職員、利用者さんたちも変わりましたが、 創設時の同氏の思いは、敬愛会の三つの理念、三つの基本方針として今も受け継がれています。 2月1日、創立記念祝賀会を行いました。昼食は祝い膳として赤飯、天ぷら、刺し身、白和え、吸い物、ゼリーでした。 食Continue reading

 
en20190131
2.津長谷山学園

辰水神社へゴー!

年始の風物詩、辰水神社のジャンボ干支を見に行ってきました。 今年の干支は「亥」です。年始には大勢の人たちが参拝していましたが、 この時期には落ち着いており、ゆっくりと見る事が出来ました。 下から見上げるジャンボ干支は大迫力でした。利用者さんたちも喜んでいました。        

 
20190128c
4.慈宗院

AED救命講習会(慈宗院)

平成31年1月28日(月) 講師として西分署から3名の方にお越しいただき、AED救急救命講習会を開催した。 毎年1回、開催しており、利用者さんの急変時の対応力向上をはかっている。 高齢者施設であるここ慈宗院では、利用者さんの容態急変は、万が一ではなく、 常に職員の身近にあるものであり、その対応力は介護職員の必須スキルといえる。   例年、AEDの取り扱いや、人口呼吸、胸部圧迫の実技等のマContinue reading

 
20190120
3.長谷山荘8.福利厚生

長谷山バンドです。

明けましておめでとうございます。長谷山バンドです。 今年も美里地区の新春福祉交流会に招待して頂きました。 今回はベースギターの新メンバー、慈宗院のB君の初舞台ということもあり、 いつになく緊張したステージとなりました。盛り上がるかどうか不安だったのですが、 お客さんからの温かい手拍子もあり、ノリノリで歌わせて頂きました。 演奏に合わせて口ずさんでくれるお客さんも。   まだまだ若いもんにContinue reading

 
20190110
4.慈宗院

辰水神社 ジャンボ干支(慈宗院)

平成31年1月10日(木) 恒例のジャンボ干支を見学に辰水神社まで行って来ました。 今年の干支は「イノシシ」 「どんなイソシシなんやろ?」 「親子かな?」 「たのしみやわ」 と車中で弾む声。 寒かったので車中からの眺め、 「ワー、金のイノシシや」と第一声。 「イノシシ金メダルや」(笑) 「かわいいイノシシやなぁ」 と、皆さんそれぞれ思った事を口ずさんでいました。 今年の抱負は、健康で笑顔を忘れず、Continue reading

 
20190110a
1.敬愛会

感謝のクラクション(県道クリーン作戦)

午後から、法人前県道の清掃作業を行いました。 数年前から始まったこの活動も、地域の皆様に徐々に認知されてきたようで、 今回の作業中も、私たちの横を通るとき「ピッ」と鳴らしていだけるようになりました。 「あぶないぞ」の「ピー!」ではなく「ありがと~」の「ピッ♪」 感謝のクラクションです。 道路がきれいになることは、もちろんうれしいのですが、地域の方々からのこのような反応は、 法人と地域とのつながりをContinue reading

 
20190107g
4.慈宗院

七草粥(慈宗院)

平成31年1月7日(月) 「七草粥」 若い職員は、七草粥を知らない職員もいます。 今は、お家でもなかなか食べなくなりましたもんね。   七草粥とは、春の七草のセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロが入ったお粥です。 慈宗院の七草粥は、年末にリーベさんについていただいたお餅入りです。 利用者さんに、「無病息災」「長寿健康」を願って、慈宗院特製の七草粥を食べていただきContinue reading

 
20190107b
4.慈宗院

新年祝賀会(慈宗院)

平成31年1月7日(月) 1月7日 人日、七日正月のお祝いとの院長の新年のお言葉に始まり、新年祝賀会が開催されました。 今年は、職員の出し物をメインにご利用者様にお愉しみ頂こうという企画でした。 和太鼓、口笛、リコーダー、見慣れない変わった楽器のところでカズー♪   まず、 和太鼓演奏は地元和太鼓チーム美里龍神太鼓さんの発足記念曲騎馬という曲を元に 祝賀会オープニングそして今年の干支いのContinue reading

 
20190101a
4.慈宗院

書き初め(慈宗院)

平成31年1月1日(正月) 新春書き初め、 今年はひらがながメイン。 ノリノリで書く人、 参加賞のお菓子目当てで嫌々書く人(笑)、 様々でした。 こちらがOKを出しても、納得がいかずに書き直す人もいて、性格が出ますね。 そして今年も出来上がりました、ひらがな版の「とくべつようごろうじんほーむじそういん」        

 
20181231c
4.慈宗院

平成最後の年越しそば(慈宗院)

大晦日のお昼ごはんは、健康長寿を願って毎年恒例の年越しそばです♪ 今年は平成最後の年越しそばということで、厨房よりお届けします★   そばのつゆは大きな回転釜でつくっています! もふもふと湯気がたつ中で、慈宗院伝統の味を調理師さんが守ってくれています。 飲んでいただいてもむせないよう、やさしい味付けで、だしを効かせたつゆです。 そのつゆの中に入れるおそばは、利用者様が固くないように、やわContinue reading

 
20181222d
4.慈宗院

もちつき大会(慈宗院)

冬至と言えば「かぼちゃ」ですが、慈宗院では今日はもちつきです。もちろんかぼちゃもちゃんとお昼によばれましたが。 昭和49年より来ていただいているリーベモータースクラブさんに、今年も来ていただきました。早44年、月日が流れるのは早いものです。 サンタ帽子をかぶり、どこまでも楽しませてくれるリーベさん。ありがとうございます。 その横では、ベテラン職員が若手職員に必死で手返しを教えます。   そして、利Continue reading

 
20181220a
3.長谷山荘

イヤなことは忘れて、楽しいことだけ覚えていてね(*´з`)

クリスマス・忘年会が行われました❣ 今年は東洋軒のお弁当と有名なブラックカレー。   昼食後は職員によるアトラクション(´∀`*) 得意なことを披露したり、手品や面白いことをしたり。。。 中でも、主任・係長中心で今年新しくできた 「長谷山音頭」を披露したのが会場を湧かせました(^^♪ とちの木グループさんによる公演もあり、 珍しい尺八の音色や、ペープサートで鶴の恩返しを披露していただきました&#xContinue reading