カテゴリー: 4.慈宗院

20190809a
1.敬愛会4.慈宗院

『はせやま音頭』初披露 (法人夏まつり)(慈宗院)

法人全体で行う「夏まつり」に参加しました。 慈宗院からは7名の参加です。 会場は、中央にやぐら、そこから四方に提灯が飾られていて、とても良い雰囲気でした。 今年はスイーツコーナーがあり「ゼリー」「杏仁豆腐」「プリン」などたくさんの種類がありました。   福引きを楽しんだ後、ジュースやアイス、スイーツ等好みの品を選び、皆でいただきました。 盆おどりでは、例年、炭坑節と津音頭を踊りますが、今Continue reading

 
20190725a
4.慈宗院

「とろみ付き飲料」試食会開催

7月の介護力向上委員会で普段嚥下のあまり良くない方へ提供している、 とろみ付き飲料(緑茶・水・スポーツドリンク)の試飲会を行いました。 いつも何気なく提供しているものですが一体どんな味でどんな感じなのか? 知るには実際飲んでみるのが一番!!っということで今回の試飲会を試みてみました。 試飲した職員の感想は好みもあり様々でしたが、「美味しい!」という感想は・・・。 今回の試飲会で普段利用者の方がどうContinue reading

 
20190722b
4.慈宗院

ゲーム大会(慈宗院)

年間何度か行うゲーム大会。 今回のゲームは4つ。 まずは、担当職員よりゲームの説明と、景品の説明を受けました。 利用者の皆さん、集中力とねばり強さで頑張ってみえました。   【 釣コーナー 】 大きな生け簀の中に、沢山の魚介類。 1人5匹までなのに、足元には大量の魚が。 夢中になりすぎて、止まらなくなっていました。   【 輪投げコーナー 】 届かないと、「もっと近くにして」とContinue reading

 
20190707a
4.慈宗院

七夕まつりのくす玉(慈宗院)

七夕の今日、慈宗院では家族の会の皆さんと一緒に、七夕まつりとビンゴゲーム大会を行いました。 毎年開かないくす玉はもぅ皆さんご存じの事。 慈宗院の風物詩とでもいいましょうか… 「もぅ開かんのも3年連続やし、今年はくす玉割り、やめよか~」ともなりましたが、 くす玉割りは慈宗院の伝統行事でもあるので、やはりここでやめてはいけません。施設がすたります。   やめる話まで出ていたのに、続ける事となContinue reading

 
20190608a
4.慈宗院

家族の会清掃奉仕(慈宗院)

暖かくなり、グングンと伸びる草。 職員も健康診断を前に、グングンと増えた体重を戻すのに必死ですが(苦;)、 ここで草の成長も根こそぎ止めたいものです。   そこで頼りになるのは、家族の会の皆さんです。 45名の会員様にお世話になり、施設外周の草刈り、草抜き、溝掃除を行っていただきました。    家族の会会員様、暑い中ありがとうございました。とっても綺麗になりました。 本日の昼食は、津市美Continue reading

 
20190606c
4.慈宗院

夜間防災訓練(慈宗院)

今日は朝から雨。 誰もが、今日の夜間防災訓練は、室内だと思っていましたが、 ヘルプメイトで緊急連絡が入り、慈宗院に駆け付けてみると!! なっなんと、 利用者さんが駐車場に避難しているではありませんか!! (どうやら慈宗院には、すごい権力を持つ晴れ男さんがみえるみたいです。) びっくりしながらも、走って利用者さんの誘導へ。 少し肌寒い中、利用者さん83名、外に避難していただきました。 夜間防災訓練とContinue reading

 
20190605c
4.慈宗院

イオン久居へ(慈宗院)

今月の行事の日は利用者さんお待ちかねの観光ドライブです。 今回は久居のイオンへ向かいました。 衣料品の買い物組と、フードコートでゆっくり美味しいものを楽しむ組に分かれました。 買い物組は気に入ったものがたくさんあったらしく、清算カウンターでは予算内で済むのか不安なくらいでした。 しかし、さすが買い物上手!きっちり納まりました。   フードコート組は慈宗院御用達のお店「寿がきや」で、かき氷Continue reading

 
20190502h
4.慈宗院

端午の節句(慈宗院)

年号が「令和」に変わった5月。 慈宗院では端午の節句にちなんで、こいのぼり作りを行いました。 利用者の皆さん、初めは「どんなん作ろう~」と、なかなか手が動きませんでしたが、作り出したら何のその。のりの取り合い! そして真剣そのもの。 職員、もっと真剣です。もっと楽しく作ろ~よ!と言いたくなるくらい、真剣で妥協を許しません(笑)   皆さん思いおもいのこいのぼりが沢山出来上がりました。 新Continue reading

 
20190413b
4.慈宗院

春まつり(慈宗院)

楽しみにしていた春まつり、 朝は少し肌寒いかなと思いましたが、お昼頃には風も無くなり、帽子が必需品となりました。 参加者が車に乗り込んで準備をしていると、メンバーに入っていない利用者さん、そして職員が「私も行く!」と飛び入り参加です。 春まつりのメニューは、焼きそばに味ご飯、からあげ、コロッケ、ぜんざい、桜餅… お昼ご飯を食べてから参加していますが、食べる食べる!食べる!!(笑) 後から大丈夫かなContinue reading

 
20190411a
4.慈宗院

連想ゲーム(慈宗院)

「お寿司は何が食べたい?」 「お鍋の中身は?」 「定食は何定食?」 いろいろな連想ゲームをしてみました。 定食を一生懸命考えます。 「天ぷら定食やろ」 「私は刺身定食がいいわ」 お寿司は何がいいかを聞きながら、 職員が折り紙でお寿司を作ります。 私は連想するより、食べるわ。「今日のお菓子おくぅー」 途中でお菓子を食べ出す利用者さんも。   鍋 「私は昔、ブリ・人参・白菜・豆腐・水菜を入れContinue reading

 
20190410a
4.慈宗院

灌仏会(慈宗院)

今日はお釈迦様の誕生日をお祝いして、灌仏会が行われました。 花御堂を設置し、右手で天を指し左手で地を指す誕生仏に、頭から甘茶を3回注いで拝むのが作法です。 その後、甘茶が振るまわれ、ちょっと濃いめの甘茶に舌鼓。 甘茶には、美容効果はもちろんの事、花粉症にも効果があり市販の薬にも匹敵するそうです。 飲むだけではなく、お風呂に入れて入浴剤として使ってもいいとの事。 心を落ち着かせる効果もあるようなのでContinue reading

 
20190321a
4.慈宗院

可愛いらしいお客さん♡(慈宗院)

「よっちよっちよっち」 よちよち歩きが可愛い、1歳半の男の子。 入所者Iさんのひ孫さんです。 一人、 二人、 奥にもう一人、 三つ子ちゃん、いや、三つ子君です。 上下同じの服にスタイに靴、髪型も一緒。 小さい子を一人見ているだけでも胸キュンしますが、 三人いると、もぅ、キュンキュンしまくりです♡  私も子育てをする身で、「大変だろうなぁ~」と直感的に思ってしまいますが、 三人からすると、いつでもそContinue reading

 
20190320a
4.慈宗院

つくし(慈宗院)

朝、夜勤明けの一人の職員が事務所に来て、「中庭につくしがいっぱい生えとる!!」と、若干夜勤ハイの状態で報告してくれました。 が、まだ朝の忙しい時間、そして寒いし花粉が多いし、誰もが「すご~い! 取ろう!!」とはなりません。 そこで一人でつくしを取り始めたN介護主任。 すぐに袋いっぱいになり、益々ハイテンションで事務所に見せに来てくれましたが…、 まだ盛り上がりません。 そこへタイミング良く調理主任Continue reading

 
20190304c
4.慈宗院

おひなさま(慈宗院)

今日1日おそくなりましたが、ひなまつり行事を行いました。 今年のテーマは「利用者さんの前でお雛様に変身!」です。 いつもなら、メイク・着付けを行ってから、「お雛様登場です!」で登場するのですが、 今年は、その準備段階を利用者さんに見ていただこうと、利用者さんの前でメイク・着付けを行いました。 もちろん、男性職員がお雛様とお内裏様に扮します。   まずは、化粧水に乳液・化粧下地を付けましてContinue reading

 
20190207a
4.慈宗院

新春ゲーム大会(慈宗院)

平成31年2月7日(木) 2月になってしまいましたが、新春恒例行事のゲーム大会が行われました。 お手玉落としゲームをして、100点を狙って皆さん真剣に取り組んでいました。 「100点すごい!」「30点おしい!」等、声を掛けるととても盛り上がりました。 中には400点満点中360点等の高得点を出される方がいたり、 何故かお手玉が、扇風機に引っ掛かり…、 お手玉落としではなく、昔取った杵柄を活かし、おContinue reading

 
20190204c
4.慈宗院

節分会(慈宗院)

平成31年2月4日(月) 朝から綺麗にメイクをしてっと。 今日は化粧のりが悪いわ… 鬼のメイクは時間が掛かるんやから! そして1回のクレンジングでは落ちやんのやから!! 鬼のメイクも年々グレードアップ。メイキングも上手くなったものです。 そして新人職員、初めての鬼役にやる気満々!で、頼もしいです。 鬼も完成し、打合せも終わり、節分会の始まりです。 今年の年男年女は、96歳を筆頭に、利用者さん7名、Continue reading

 
20190128c
4.慈宗院

AED救命講習会(慈宗院)

平成31年1月28日(月) 講師として西分署から3名の方にお越しいただき、AED救急救命講習会を開催した。 毎年1回、開催しており、利用者さんの急変時の対応力向上をはかっている。 高齢者施設であるここ慈宗院では、利用者さんの容態急変は、万が一ではなく、 常に職員の身近にあるものであり、その対応力は介護職員の必須スキルといえる。   例年、AEDの取り扱いや、人口呼吸、胸部圧迫の実技等のマContinue reading

 
20190110
4.慈宗院

辰水神社 ジャンボ干支(慈宗院)

平成31年1月10日(木) 恒例のジャンボ干支を見学に辰水神社まで行って来ました。 今年の干支は「イノシシ」 「どんなイソシシなんやろ?」 「親子かな?」 「たのしみやわ」 と車中で弾む声。 寒かったので車中からの眺め、 「ワー、金のイノシシや」と第一声。 「イノシシ金メダルや」(笑) 「かわいいイノシシやなぁ」 と、皆さんそれぞれ思った事を口ずさんでいました。 今年の抱負は、健康で笑顔を忘れず、Continue reading

 
20190107g
4.慈宗院

七草粥(慈宗院)

平成31年1月7日(月) 「七草粥」 若い職員は、七草粥を知らない職員もいます。 今は、お家でもなかなか食べなくなりましたもんね。   七草粥とは、春の七草のセリ・ナズナ・ゴギョウ・ハコベラ・ホトケノザ・スズナ・スズシロが入ったお粥です。 慈宗院の七草粥は、年末にリーベさんについていただいたお餅入りです。 利用者さんに、「無病息災」「長寿健康」を願って、慈宗院特製の七草粥を食べていただきContinue reading

 
20190107b
4.慈宗院

新年祝賀会(慈宗院)

平成31年1月7日(月) 1月7日 人日、七日正月のお祝いとの院長の新年のお言葉に始まり、新年祝賀会が開催されました。 今年は、職員の出し物をメインにご利用者様にお愉しみ頂こうという企画でした。 和太鼓、口笛、リコーダー、見慣れない変わった楽器のところでカズー♪   まず、 和太鼓演奏は地元和太鼓チーム美里龍神太鼓さんの発足記念曲騎馬という曲を元に 祝賀会オープニングそして今年の干支いのContinue reading

 
20190101a
4.慈宗院

書き初め(慈宗院)

平成31年1月1日(正月) 新春書き初め、 今年はひらがながメイン。 ノリノリで書く人、 参加賞のお菓子目当てで嫌々書く人(笑)、 様々でした。 こちらがOKを出しても、納得がいかずに書き直す人もいて、性格が出ますね。 そして今年も出来上がりました、ひらがな版の「とくべつようごろうじんほーむじそういん」        

 
20181231c
4.慈宗院

平成最後の年越しそば(慈宗院)

大晦日のお昼ごはんは、健康長寿を願って毎年恒例の年越しそばです♪ 今年は平成最後の年越しそばということで、厨房よりお届けします★   そばのつゆは大きな回転釜でつくっています! もふもふと湯気がたつ中で、慈宗院伝統の味を調理師さんが守ってくれています。 飲んでいただいてもむせないよう、やさしい味付けで、だしを効かせたつゆです。 そのつゆの中に入れるおそばは、利用者様が固くないように、やわContinue reading

 
20181222d
4.慈宗院

もちつき大会(慈宗院)

冬至と言えば「かぼちゃ」ですが、慈宗院では今日はもちつきです。もちろんかぼちゃもちゃんとお昼によばれましたが。 昭和49年より来ていただいているリーベモータースクラブさんに、今年も来ていただきました。早44年、月日が流れるのは早いものです。 サンタ帽子をかぶり、どこまでも楽しませてくれるリーベさん。ありがとうございます。 その横では、ベテラン職員が若手職員に必死で手返しを教えます。   そして、利Continue reading

 
20181219a
4.慈宗院

年忘れ会(慈宗院)

今年も残す所、あと少し。ちょっと早いですが、年忘れ会を行いました。 今年の年忘れ会には、スペシャルゲストが。 「そろ~り、そろり」 狂言師・和泉元彌のモノマネ職員の後ろを歩くのは? そうです、津市のPRキャラクターの「シロモチくん」です。 「シロモチくんとは?」から始まり、ある程度シロモチくんの説明をした後、 シロモチ君と一緒に「シロモチ君ダンス」を踊り、体操をし、最後は「よぉ~っ」と1本締めを行Continue reading

 
201812
4.慈宗院

「ワシ、たこ焼きにするわ」(慈宗院)

「ワシ、たこ焼きにするわ」   行事の日のお出かけの際、ファミレスでのある利用者さんの一言である。 抹茶パフェ、ぜんざい、あんみつ等、お年寄りにもやさしいメニューは数々あるが、残念ながらこのファミレスにたこ焼きはない。 「まつりでも、ワシは、いつもたこ焼きや♪」 うれしそうに、そう話す利用者さん。確かに法人のまつりには、たこ焼きの屋台が出る。 そして、その列に並ぶ利用者さんの姿を何度か見Continue reading