おやつカンパニー様より沢山のお菓子とふりかけをいただきました。 天気がよく気持ちいい日、日光浴をしながら、おやつをいただきました。 普段少食の利用者さんもベビースターラーメンを3袋も食べてまだ欲しいと言って本当にみなさん喜んで頬張っていました♪ ふりかけはご飯にかけるとみんなパクパク食べてくれます。 長年愛され、全国的に有名なお菓子が地元の工場で作られているのは自慢でもあります☺Continue reading
カテゴリー: 6.長谷山寮
食事で日本一周の旅-佐賀
食事で日本一周の旅、今日は佐賀県です(^^) ・シシリアンライス ・だぶ ・玉ねぎのピザ焼き ・ゆでだご ・びわ シシリアンライスはごはん+炒めたお肉+サラダ、最後にマヨネーズをかけるのが基本形だそうです。 寮の利用者さんはマヨラーが多いので、もりもり食べてもらえてよかったです(^^) だぶは、煮くずれしやすい材料は使わずに、水を多く入れて“ざぶざぶ”つくることから、なまって“だぶ”Continue reading
和菓子の日
今日は「和菓子の日」だそうです。 せっかくなので、日本一周の旅で作らなかった鹿児島県のお菓子、かるかんを作ってみました(^^) 長いもと米粉で生地を作ります。もっちり~おもちみたい(^^) メレンゲを加えると、ふわふわもちもちな生地ができました。 アルミカップに入れて蒸して完成です。 今回は中にこしあんを入れて、かるかんまんじゅうにしました☆ 真っ白できれいなかるかんまんじゅうができContinue reading
「天むす」と「あじさいゼリー」
今日は調理員さんが全員出勤の日だったので、少し手の込んだメニューにしてみました(^^) メインは天むすです🍙 まずは、大量のえびを天ぷらにしていきます。 これだけでもおいしい~(^^)♪何個でもいけそうです。 そして、みんなでおにぎりに。 全部で約300個、美味しそうな天むすがどんどんできあがっていきます。 海苔の巻き方がプロ!お店の天むすみたいです(^^) 刻み食の方には、ごましContinue reading
食事で日本一周の旅-岩手
食事で日本一周の旅、今日は岩手県でした(^^) 盛岡三大麺の一つ、盛岡じゃじゃ麺です! ・盛岡じゃじゃ麺 ・卵スープ ・メロン 盛岡では食べ終わるころに、生卵とゆで汁を追加して『チータンタン(卵スープ)』にするそうなので、今日は献立に卵スープも入れてみました。 肉味噌には、玉ねぎ・しいたけ・生姜・にんにくがたっぷり入っています☆ 本場の肉味噌はもっと味噌!って感じみたいですが 具沢山味噌もボリューContinue reading
みんな大好き☆カツカレー
今日はカツカレーでした! 利用者さんも大好きで、よくリクエストがきます(^^) 揚げる前のトンカツを見ているだけで、お昼が楽しみになってきます♪ ・カツカレー ・コールスローサラダ ・抹茶プリン 写真は、寮で一番大盛りの利用者さんのです。 盛り盛りですが、ペロリと完食してくれましたー! 他の利用者さんからもたくさんの「美味しい!」をいただけて良かったです(^^)/ &nContinue reading
豆ごはん
今日は、今が旬!の実えんどうを使った豆ごはんでした。 ・豆ごはん ・フライ盛り合わせ(あじの梅しそフライ、新玉ねぎ、南瓜) ・トマトときゅうりの酢の物 ・味噌汁 普段使っている冷凍のグリンピースとはやっぱり味も風味も違いますね(^^) ほくほくとしていて、甘みもあって、それがまた塩味のご飯と一緒になって、とてもおいしかったです! あじの梅しそフライは初登場でした。暑くなってきたので、梅しそ味でさっContinue reading
食事で日本一周の旅-高知
食事で日本一周の旅、今日は高知県です(^^)高知県といえばやっぱり、カツオのたたき! 最近ぐっと暑くなってきたので、そろそろお刺身は一旦ストップに。 それまでにどうしても献立に入れたくて・・・四国に上陸です☆ ・カツオのたたき ・ぐる煮 ・ゆずのケーキ カツオのたたきは以前のお刺身同様、新鮮でとってもおいしかったです! 初めて「からし」をつけて食べてみましたが、合いますねー(^^) Continue reading
長谷山寮春まつり
今年は新型コロナウイルスの影響で春まつりが中止となってしまいましたが、代わりに昼食をいつもと変えてみました。 高虎ドッグです\(^^)/ ボリュームたっぷりでしたが、半分ずつにすることで数種類の味を楽しむことができました♪ デザートの桜餅もとってもおいしかったです! 利用者さんも数日前からずーっと楽しみにしてくれていたのもあって、喜んで食べてくれました(^^) &nbsContinue reading
長谷山寮の桜も満開に
天気のいい休日 室内にずっといるのがもったいないので、利用者さんを誘って中庭でお花見を兼ねてティータイム☕ ポカポカ陽気の中、目を閉じたら30秒で居眠りできてしまうのが春ですね~。 今年の春まつりは中止が決定し残念ですが、寮では春まつりのかわりになるイベントを開催する予定です。 イベントと言ってもこんな時期なので大層なことはできませんが、 昼食に豪華なメニューが用意されるようで利用者さんも楽しみにContinue reading
食事で日本一周の旅-三重
食事で日本一周の旅、今日は地元三重県でした(^^) 伊勢の郷土料理、手捏ね寿司です。 ・手捏ね寿司 ・筑前煮 ・あおさの味噌汁 ・あんみつ 今日の手捏ね寿司は、魚屋さんが朝からお刺身にしてくれた新鮮な鰹を使っています。 臭みもなくとても美味しかったです(^^) 温かい日も増えてきて、お刺身を提供できるのも来月いっぱいかな… 新型コロナウイルスの影響で、利用者さんには外出を控えていただいているので、Continue reading
食事で日本一周の旅-青森
食事で日本一周の旅、今日は青森県です(^^) 青森の中でも今回は、八戸市のソウルフードらしい『グラタンフライ』に挑戦してみました。 ①マカロニグラタンの具を硬めに作る ②春巻きの皮で包む ③フライの衣をつけて揚げる こんな風に、とーーっても手間がかかっています。 そして、予想以上にボリューミーなグラタンフライができあがりました! 実物はかなり迫力ありました(^0^;) 利用者さんも、いつもより食べContinue reading
「新型コロナ」さよなら~と願いを込めて。
今年度最後のイベント「お楽しみ会」が行われました。 毎年、ボランティアの方に来て頂き、紙芝居や歌遊びをして楽しい時間を過ごすのですが、 今年はパンデミックにも認定された感染症『新型コロナウイルス』の影響で、 ボランティアの方をお断りすることになりとても寂しいお楽しみ会となってしまいました。 おやつにはたい焼きを用意、優しい利用者さんたちは文句ひとつ言わず、 おやつを食べるだけになってしまったお楽しContinue reading
今の流行りのリノベーション!
長谷山寮は創立40年目を迎え、昔ながらの構造でバリアフリーが行き届かないところが多々あります。 利用者のKさんは部屋の中でも活発に動く方で普段は段差のない部屋で過ごしていますが突然部屋のエアコンが故障💦 まだ夜は冷えるので別の部屋で過ごしてもらうことになったのですが、どの部屋にも段差がありKさんには危険でした。 そんな時、頼りになるのが長谷山寮専属のU工務店です。(※実在する工務店Continue reading
食事で日本一周の旅-宮崎
食事で日本一周の旅、今日は宮崎県でした(^^) 宮崎といえば、チキン南蛮が有名ですが… 今回は麺料理にしてみました。 ・辛麺 ・レタス巻き ・チーズ饅頭 ・みかん 辛麺といいながら、辛い物が苦手な利用者さんも見えるため、辛さはかなり控えめです! 本場の辛麺はもっとスープが赤くて、麺もこんにゃく麺を使用する場合が多いようです。 レタス巻きはシンプルに、えびとレタスとマヨネーズのみ! チーズ饅頭はクッContinue reading
食事で日本一周の旅-北海道
食事で日本一周の旅、今日は北海道でした(^^) 北海道グルメとして有名なちゃんちゃん焼きや石狩鍋、スープカレー等は、 寮でも提供したことがあるので、今回は初めて「エスカロップ」をメニューにいれてみました。 ・エスカロップ ・ポテトサラダ ・スープカレー ・りんご エスカロップは北海道の根室市のご当地グルメで、たけのこ入りのバターライスにトンカツをのせて、 デミグラスソースをかけた料理です。略して「Continue reading
食事で日本一周の旅-山梨
☆あけましておめでとうございます☆ 本年もどうぞよろしくお願いします。 利用者さんの年末年始の帰省も落ち着き、寮ではいつもの生活が戻りつつあります。 食事で日本一周の旅、2020年は山梨県からスタートです(^^) ・ほうとう ・春菊の桜えび和え ・信玄餅風プリン ・りんご ほうとうに使う野菜に決まりはないそうですが、南瓜をいれることが多いようです。 今日のほうとうは、鶏肉、なると、大Continue reading
食事で日本一周の旅-熊本
食事で日本一周の旅、今日は熊本県です(^^) ・高菜めし ・里芋のそぼろ煮 ・太平燕 ・いきなりだんご ・みかん 高菜めしは、高菜チャーハンとはまた違い、ごま油で炒めた高菜漬けを白いごはんにまぜたものだそうです。 彩りに錦糸卵や刻み海苔を飾って完成です! 太平燕(たいぴーえん)は、具沢山の春雨スープのような感じです。本場の太平燕は食べたことないですが、 今日の太平燕もとてもおいしかったです(^^)Continue reading
食事で日本一周の旅-東京
食事で日本一周の旅、前回の愛知県から九州に戻る予定でしたが、東京都に寄り道することになりました☆ 東京では、利用者さんの大好きなお寿司(江戸前寿司!?)です。 ・盛り合わせ寿司 ・ほうれん草の胡麻和え ・すまし汁 ・みかん いつも食べたい料理で「盛り合わせ寿司」をリクエストしてくれるKさん 「今日のお寿司美味しかったわ~」と、とても嬉しそうに話してくれました(^^) 普段食事を少な目にしている利用Continue reading
食事で日本一周の旅-愛知
食事で日本一周の旅、今日は愛知県です(^^) 味噌カツ、ひつまぶし、きしめんなどなど 愛知県には有名なご当地グルメがたくさんありますが、 寒くなってきたので今回は味噌煮込みうどんにしてみました。 ・味噌煮込みうどん ・鬼まんじゅう ・みかん 鬼まんじゅうは冷めると少し硬くなってしまいましたが さつまいもがごろごろ入っていておいしかったです☆ 何より、食の細い利用者さんが自分から箸をのばして食べてくContinue reading
食事で日本一周の旅-鹿児島
食事で日本一周の旅 今日は鹿児島県でした!沖縄に続き、2県目です。 ・温たまらん丼 ・さつまあげのおろし和え ・呉汁 ・フルーツきんとん 温たまらん丼は鹿児島県指宿市のご当地丼で、 「温泉たまご」を利用した「美味しくてたまらない」から由来して「温たまらん丼」と名付けられたそうです。 具材の決まりはなさそうだったので、今回は豚肉と野菜の甘辛炒めに温玉をのせて、 長谷山寮版温たまらん丼ができました! Continue reading
お彼岸
今日は彼岸法要が行われました。 昼食には毎年恒例となっている、手作りおはぎを提供しました。 美味しいつぶあんも、調理員さんの手作りです(^^) ・卵とじそば ・ほうれん草の胡麻和え ・おはぎ2種 ・みかん 利用者さんの高齢化もあり、安全に食べていただくために今年はもち米を混ぜずにごはんで作りました。 刻み食の利用者さんも、ごはんでできているのでおはぎをくずして食べていただくことができました。(写真Continue reading
外出には不思議な力がある!
第3班の日帰り旅行でした。 今年は熊野市へおじゃましました。 観光バスに乗り、ドライブを楽しみ、熊野の宿「海ひかり」さんで美味しい食事を堪能した様子です。 同じ県内ですがあまり行く機会が少ない南部地方です。 しかし三重県は素晴らしいところです。魚も肉も山菜も全て美味しい! 食いしん坊にはたまらない県です。笑 どんな食事を食べたのかな~ 旅館のロビーでは買い物をしたり、ゆったりと寛げContinue reading
敬老のお祝い会
敬老のお祝い会が行われ、今年65歳を迎えるIさんをみんなでお祝いしました(^^) 寮長からのお祝いの言葉の後、自治会長のSさんからプレゼントが手渡されました。 昼食は、いつもより少し豪華なお祝い膳です。 ・栗ご飯 ・天ぷら盛り合わせ ・寿卵焼き ・炊き合わせ ・和風コールスロー ・すまし汁 ・ミニパフェ 主役のIさんがパフェが好きということで、デザートはミニパフェを作りました。 いつContinue reading
食事で日本一周の旅-沖縄
なかなか遠くへ旅行に行くことのない利用者さん。 献立作成に行き詰っていたこともあり… 何か食事で楽しめないかなぁと思い、今日のお昼は沖縄の料理にしてみました(^^) 沖縄の郷土料理を調べて… 今日の献立は、 タコライス にんじんしりしり コンソメスープ ゴールドキウイ ちんすこう になりました☆ タコライスは沖縄発祥で、メキシコ料理のタコスの具材をご飯の上に乗せることかContinue reading