いつも壁面飾りを作って下さる利用者さんが詩も作ってくださいました。 【人生 今が花時(花束)⠀】 楽しみながら生きよう 雨も良し、晴れも良し 風が涼しい····· 鳥の声が涼しい 木の葉が風に泳いでいる 人も人に泳がされている それが分かれば人生は面白い 自分自身の事が分かれば なおさらおもしろい 春風のように····· 「やさしい人」でいよう &nbContinue reading
食事で日本一周の旅-徳島
食事で日本一周の旅、今日は徳島県でした(^^) ☆本日のメニュー☆ ・いり飯 ・フィッシュカツ ・でんぶ ・味噌汁 ・オレンジとすだちのゼリー いり飯は100年以上にわたって伝承され続けている郷土料理で、すだちを使用した酢じょうゆに浸けた小さないりこを、 炊いたご飯に具と混ぜ合わせて作ります。すだちの香りが楽しめて美味しかったです(^^) フィッシュカツは、魚のすり身にContinue reading
カラオケで元気\(๑•̀o•́๑)イッパーツ!!!
今日は、カラオケ倶楽部の日(カラオケ)🎵 いつもは寝てる人もベットからもそもそ出てこられます😊 春の陽気🌸も手伝って楽しい唄声が響きます✨ YouTubeから引っぱってくるので懐かしの歌から流行りの歌までお好み次第👍 EXILEの流星、鳥羽一郎の兄弟船、工藤静香の嵐の素顔、トリはフレンド会会長(男性)の桃色吐息💕で盛りContinue reading
長谷山荘総合防災訓練
3月18日、津市中消防署西分署隊員監修の元、避難訓練と消火訓練が行われました。 普段の避難訓練とは違い、緊張感のあるものに‼ 職員対象の消火訓練では、実際に消火栓から放水! 放水の構えからレクチャーしていただきました☆ いつ起こるかわからない災害に備え、良い訓練ができました! 西分署の皆様、ありがとうございました☆ミ
食事で日本一周の旅-和歌山
食事で日本一周の旅、今回は和歌山県でした(^^) メニューはこちら↓ ・かきまでごはん ・精進揚げ(かぼちゃ、れんこん、なす、しいたけ) ・梅あんの豆乳豆腐 ・すまし汁 ・みかん🍊 焼サバと炊いた具を混ぜ込んだ「かきまでごはん」は、「かきまぜ」がなまって「かきまでごはん」と呼ばれるようになったそうです。 上に散らした紅しょうが効いていて彩もContinue reading
ひなまつり
今日はひな祭り。別名では「桃の節句」とも呼ばれています。女の子の長寿と幸福を願うこととされています。 今回のイベントとしては各ユニットに問題を設置し、ひな祭りに関しての問題を皆さんが移動しながら回答していくイベントがありました。 全問正解される方もいれば1問だけ間違えてしまった方もいて皆さん楽しそうにしたり、悔しそうにされていました。 全問正解されると、なんと!! その方の似顔絵を描いてくれるとのContinue reading
アルトサックス♪
今日は慈宗院家族の会OBでもあります、小菅様にアルトサックス演奏に来ていただきました。 昨年度に続き、2回目の慰問です。 今年は「懐かしの昭和歌謡コンサートⅡ」と題し、「ワクワクする東京メロディー」「哀愁漂うメロディー」「夢見た青春メロディー」に分け、全8曲を演奏していただきました。 アンコールでは、慈宗院からのリクエスト曲、ご利用者のT様の十八番!!「ギザギザハートの子守唄」を演奏していただきまContinue reading
施設見学 愛工大様
福祉施設と地域との防災連携について、ヒアリングと施設見学に、愛知工業大学の宮﨑先生と2名の学生さんが来院されました。 地元長谷町との取り組みを中心に、話をさせていただきました。 少しは、参考になったでしょうか? お二人とも、建築関係への内定をもらっているとのこと。 新たなステージでのご活躍を、陰ながら応援しています。(まずは卒論、がんばって!笑) また、近くにお越しの際は、ぜひ、お立ち寄りくださいContinue reading
新年祝賀会
今年の新年祝賀会は 風船とうちわによる「羽根つき」と かくし芸大会でおなじみの「テーブルクロス引き」を行いました。 普段は、手をあまり動かすことのない方が、風船を返そうと、懸命にうちわであおいだり 車イスの方が、羽根つきに夢中で、立ち上がろうとする姿が見られました。 利用者さんのまだまだ元気なお姿に驚かされ、うれしくなりました。 クロス引きでは、水びたしになるハプニングもありましたがContinue reading
今年の干支は蛇です🐍
明けましておめでとうございます!😀今年の干支は蛇です🐍。 蛇は皮を脱ぎ捨て新たな姿に生まれ変わることから、新しい挑戦や変化に対して前向きな姿勢を示す再生、変化知恵、さらには金運の象徴としても知られています。 何だか聞くだけで幸運に恵まれそうな年になりそうですよね(笑) 蛇は一寸にして人を呑む 小さな一歩が大きな飛躍につながりますように! Continue reading
ようこそ慈宗院へ
法人内の体験実習で長谷山寮の支援員さんが慈宗院に来院です! 開始早々 急に意識を失ったご利用者様があり 看護師がかけつけ、緊張がはしるシーンもありましたが (その後、無事、意識を取り戻されました。よかった~) 食事介助や入浴介助、管理栄養士からの嚥下や食事形態の説明、特殊浴槽の扱いなど 普段、自施設では経験できない、様々な体験をしていただきました。 新たな気づきや、学びがあったようでContinue reading
お誕生日写真のプレゼント
慈宗院では毎月お誕生日の方に、台紙にお写真を貼って、プレゼントしています。 台紙には、慈宗院からすぐ近くの辰水神社のジャンボ干支の写真を印刷しています。今日はその写真を撮りに行ってきました。 今年の写真はこちらに決まり☆ 白蛇が抱かえている小判には「たつみず」、大判には「ふるさと」と印字されていました♪ 隠れハートは後ろ側にありました♡ 辰水神社のジャンボ干支はふContinue reading
利用者忘年会
津長谷山学園では、12月17日に利用者の皆さんが楽しみにしていた利用者忘年会が行われました。 男子棟、女子棟の食堂に飾りつけを行い、季節の音楽を流す事で、楽しい雰囲気を演出しました。 昼食はサングリアのお弁当を皆さん「美味しいね」と言いながら食べました。 午後からはサンタさんから利用者さんにプレゼントがあり、その後クリスマスケーキを食べて楽しいひと時を過ごしました。 &Continue reading
「敬愛会職員募集」のお知らせ
[PR] 敬愛会では現在、スタッフを募集中です。 高齢者介護のお仕事や障害者支援のお仕事に興味をお持ちの皆さま、 当法人で一緒に働いてみませんか? -現在募集中の職種につきましては 敬愛会職員採用サイト からご確認いただけます。
R6年忘れ会
12月30日、R6年度年忘れ会を開催しました。 一年いろいろな事があったと思いますが、悪い事は吐きだし忘れて頂き、次の一年に向かっていただけるように、今年はカラオケ大会を行いました。 最初は遠慮がちだった皆様も一曲終わるごとにリクエストが増え、予定時間内に終了できるか危ぶまれるほどの大盛況となりました。 カラオケ大会終了後の昼食はすき焼き。発散した後のお腹と心を満たして頂きます。 施設ではお鍋からContinue reading
雪だるま
ようやく寒くなってきました。今年は秋の訪れが遅かったので、若干季節感がズレてしまいました😅 もうすぐクリスマス🎄大人になった今でもワクワクするのは私だけでしょうか? サンタさんは、今頃、子供たちの欲しいものを把握するのに悪戦苦闘していることでしょう🎁❤️ 直前で、用意していたプレゼントと違うものを言い出され慌ててそうですね😁 皆さん、Continue reading
食事で日本一周の旅-群馬
食事で日本一周の旅、45県目、群馬県です(^^) メニュー ・太田焼きそば ・みそぱん ・ほうれんそうのスープ 太田焼きそばは、横手焼きそば・富士宮焼きそばとともに、日本3大焼きそばの1つに数えられています。 野菜・麺・ソースのみが基本のスタイルで、太麺に黒めの濃いソースが多いそうですが、「特徴がないのが特徴」とも言われていて、お店によって違う味を楽しめるところも魅力だContinue reading
U40研修会「ゆるスポ体験会」
敬愛会では各施設の若手職員の親睦、交流を目的にU40という取り組みを行っています。 本日はU40研修会「ゆるスポ体験会」を開催。 ・ボッチャ ・くつしたまいれ ・お玉リレー ・風船リレー 同世代の仲間と、ワイワイ ガヤガヤ 大盛り上がり! 後半は、利用者さんのレクリエーションとして施設で実施するには、どのような工夫、改良が必要かのグループワークを実施。 風船をボールに変Continue reading
嬉しい再会♡
今日は利用者さんの家族さんが、犬を連れて面会に来てくれました。 利用者さんがご自宅で生活をされていた時に飼っていた愛犬です。 院内での面会は申し訳ないですが、お断りをして、玄関先で会っていただきました。 ノーリードで歩き、全く吠えない賢い子。 利用者さんに「抱っこする?」と家族さんが聞くと「うん」と頷かれ、 膝上で抱っこをしても、大人しくずっと抱かれていました。 犬を見つめる表情が本当に穏やかで嬉Continue reading
第二弾グルメツアー
今回のグルメツアーは津市戸木町にあります「ILFARO(イルファーロ)」さんにお邪魔しました。 こちらは東京で長年修行されたシェフが本格的なイタリアンを提供されており、アットホームな店内で「入りにくいな…」というイタリアンの固定概念を吹き飛ばしてくれるようなお店です。 一品一品出される料理が待ちきれない様子…。 どの料理も美味しそうで、利用者さん全員お皿を離さない! 帰りはイオン久居でお買い物をしContinue reading
幸せの黄色いカツ丼セット
さぁ、皆さんどんなメニューだと思いますか? えッ!(びっくり)カツ丼が黄色いの?玉子増し増しってこと(?) 正解は「幸せの黄色いハンカチ」で高倉健さんが刑務所を出所後に最初に食べるのがカツ丼とラーメンという事です。 映画を見た事のある方なら涙なしでは食べれないっ💦高倉健さんのかっこさを思い出しながら皆さん堪能されました😀 &Continue reading