4.慈宗院

満猫御礼!

前回(8月12日)ご紹介した、猫掲示板。 残り6枠となっておりましたが、 職員が飼っている愛猫君の写真も加わり、 全部埋まりました! 犬掲示板? 前より少しは増えましたよ! が !!! しかーーし! 猫が進出してきていますΣ(・ω・ノ)ノ! この猫、可愛いね! 凄いポーズだね この子は誰の愛猫? と、利用者さんとの会話も弾みます(=^・^=)   頑張れー、犬!!! 引き続き「犬」募集中Continue reading

4.慈宗院

清掃奉仕

雨雲レーダーを見ながらの清掃奉仕。 どうにか雨の合間を縫って、ご家族様に敷地内の草刈・草抜き・側溝の掃除をしていただきました。 朝まで降り続いた雨で、刈った草も側溝の葉っぱも重みを増しています。 秋の家族の会の清掃奉仕、片田地区の体育祭、辰水地区のたつみずフェスタと重なるのも毎年恒例… 来年度は重ならない様に、日を考えないと! ご家族様、ご多忙の中、又天候の悪い中、ありがとうございました。 &nbContinue reading

4.慈宗院

仏参・誕生会

10月生まれのみなさま、お誕生日おめでとうございます。 慈宗院では毎月「仏参・誕生会」がおこなわれます。 仏様にお参りをし、心をおちつかせていただきます。 その後、お祝いのお言葉とプレゼントをお渡しします。 中庭には、彼岸花が咲いてました。 昼食時は、季節感あふれるお料理で和気あいあい!(^^)! 素敵な誕生会になりました。 これからも慈宗院で穏やかな日々を送ってくださいね。   &nbContinue reading

4.慈宗院

ふとん交換

慈宗院では毎年10月の第1水曜日が「ふとん交換の日」と決まっています。 一年間お世話になった布団を手際よく搬出し (エッホエッホ♪) 新しい布団を、疲れながらも「もう一息!」と搬入し (新しい布団が来たと伝えなきゃ♪) 無事完了!! 利用者さん、今日から新しいお布団で寝ていただけます。 5㎏位痩せたかな~ ???      

4.慈宗院

心もスッキリ 浴室大掃除。

管理課、相談課、医務課、介護課 それぞれから選ばれし精鋭1名が、午後の浴室に集合。 年に一度の浴室の大掃除を行いました。   2時間かけてピカピカに。一年間の汚れをきれいに洗い流しました。 そして、なぜか、私たちの心もスッキリ、きもちい~!!!   一年間の汚れと共に、日々のストレスも洗い流せたのでしょう。 心地良い充実感、達成感とともに、心もリフレッシュできました!!! &nContinue reading

4.慈宗院

高齢者のぬり絵~自由なアートをここで~

こんにちは、特別養護老人ホーム慈宗院です。 お彼岸も過ぎて少しずつ秋の気配が感じるようになりましたが、いかがお過ごしでしょうか? 今日の余暇活動は塗り絵をされています。 細かい絵柄も色を分けて丁寧に塗ってみえました。 この絵は何だろう?何色を塗ろうかな?など考えたりすることは 集中力や創造性の効果があります。 作品が出来上がるとみなさん笑顔でいっぱいになります。   10月はハロウィンでContinue reading

3.長谷山荘

カーテンを新しくしました!

カーテンを取り替えただけですが、部屋も明るくなった気がします。 部屋が明るいと気分も明るくなりますね。 パーソナルスペースも守られ、よりリラックスできる空間になったと思います。 ビフォーアフターを見せられなかったのが残念!      

6.長谷山寮

ゆるり旅 第2班

長谷山寮です。ゆるり旅第2班は「鰻」のとくすいに出掛けました。 とくすいは昨年のグルメツアーでも利用して、利用者様と職員共々人気でした。 昼食後はマイクロバスで松坂アピタ店に行き、買い物を楽しみました。 UFOキャッチャーで景品を獲得してとても満足される利用者様も見えました。      

5.はせやま

敬老会

デイサービスはせやまでは、9月17日~19日に敬老会を行いました。 今回の魅力ある催しは、ボランティア団体様の演奏でした。 マンドリン、マンドラ、ギター、ギタロン、フルート、ハーモニカ♪♬ 利用者様は、楽器演奏に合わせて昭和の名曲を歌われ、笑顔と笑い声がいっぱいの3日間でした。      

6.長谷山寮

お彼岸

昨年同様、今年もカップ麺とおはぎのセットです(^^) 給食にカップ麺⁉と思われるかもしれないですが、好きな利用者さんも多いので、年に1度のお楽しみとして提供しています(^^) たまに食べるカップ麺っておいしいですよね🍜たくさん食べる方にはBIGサイズを提供しましたが、ほとんどの方が完食されていました。 また1年後のお楽しみに…☆彡 おはぎはいつも、あんこ・きなこの2種ですが、次回はContinue reading

4.慈宗院

油絵

長谷山心寮所に咲く桜。 毎年大きさと綺麗さに魅了されます。 その桜を、油絵が得意な職員に描いていただきました。 沢山の色使いで、桜の花びらの淡い色合いや繊細さが見事に表現されていて、見入ってしまいます。   こちらは、賢島港。 「お見事!!」 桜は事務所前廊下、賢島港は、慈宗院の面会室に飾ってあります。 定期的に絵の入れ替えも行っていますので、慈宗院に来られた際には、是非見て下さい。 &Continue reading

4.慈宗院

月に2回のお楽しみ

慈宗院の第1・3水曜日は、お買い物の日です。 移動販売のはじ丸様に施設にお越しいただき、 菓子やパンなど、ご利用者様が自由にお買い物できます。 施設に入ってからでも「自ら選べる楽しさ」は大切にしていきたいです。      

6.長谷山寮

敬老のお祝い会

毎年65歳を迎える利用者さんの好きな食べ物や食べたいものを昼食のメニューに取り入れています。 今年度は1名の方が65歳になられ、リクエストは「甘くて柔らかいもの」。また最高齢の利用者さんからは「お肉が食べたい!」とのことでした。 甘くて柔らかいものはやっぱりデザートかな?肉料理で特別感を出すにはどうしたらいいかな?ステーキは難しいし…。 色々悩み、調理員さんにアイデアももらい、今年はファミレスの「Continue reading

4.慈宗院

敬老祝賀会

9/15、敬老の日に、慈宗院では敬老祝賀会を開催しました。 施設内を回りながら、ゲームやクイズに答えていただくスタンプラリーを実施。 景品はお菓子をGETし、皆さん楽しまれました。   昼食は「レトロ喫茶」をイメージ。 たまご、ポテサラ、いちごジャム、あんバター、ピーナッツバターのサンドイッチ、コーンスープ、プリンアラモード。 いつもと違うメニューで、大好評。(栄養士さん、調理員さん、あContinue reading

4.慈宗院

思い切って断捨離!! 出来ず… リニュース

慈宗院にある材料室。別名「衣裳部屋」。 今迄色々な場所を片付けてきましたが、ここは手つかずのままでした。 ここにある衣装を使って こんな事や こんな事を行ってきましたが   行事の近代化により、なかなか着る機会が無くなってきましたので、思い切って整理する事になりました。 ブリキの衣装ケースを開けらたドーン!! 大量の謎のビニール製の草鞋。 衣装ケースいっぱいの赤白帽子、袴、浴衣、レコードContinue reading

6.長谷山寮

ゆるり旅 第1班

長谷山寮です。昨年まで開催されていた「グルメツアー」が「ゆるり旅」に変更になりました。 利用者様も年齢と共に食事量も減少するということで、ゆったりとドライブ外出を楽しんでいただこうと「ゆるり旅」と名づけられました。 第一班は昼食に新玉亭の鰻弁当を食べて頂いた後、マイクロバスに乗車して名阪関ドライブインまで外出しました。      

5.はせやま

夏祭り

デイサービスはせやまでは恒例の夏祭りが8月20日、21日、22日と3日間行われました。 炭坑節とはせやま音頭で体を動かし、おやつにはお好みのフレーバーのかき氷でひと休み。 後半は輪投げでお菓子をゲットし金魚すくいで童心に帰り競い合いました。 金魚すくいは職員も楽しみ来年もまた一緒に行いたいと思いました。    

4.慈宗院

ポタ電に触れよう!

今月の防災訓練は「ポータブル電源」 昨年度購入し、職員へ使用法の周知を行いました。   2000Whの大容量。 充電のためのソーラーパネルもついてます。   災害に強い施設になるために また一歩、階段を上った慈宗院でした!      

6.長谷山寮

納涼祭

8月も終わりに差し掛かり長谷山寮では納涼祭が開催されました。 昼食は豪華な料理を堪能しました。 昼からはボウリング大会と金魚すくいを楽しんで頂き、 食堂でアイス、ジュースとお菓子を堪能し、夏の暑さも吹っ飛ぶくらい楽しみました。      

2.津長谷山学園

ひまわり成長

こんにちは。毎日猛暑が続いてます。この暑さはいつまで続くのでしょうか? 皆さまくれぐれも、熱中症には気を付けてくださいね♪   報告が遅くなりました…ひまわりは大きくなりました。今回も大谷選手の身長を超えるほど大きく成長しました! ですが…。花が大きすぎていつもお辞儀をしている状態です(笑)今年も素敵なひまわりが咲いた事を喜んでくれる利用者さんたちの笑顔も素敵です。   7/7Continue reading

4.慈宗院

癒しの掲示板

慈宗院の廊下にある写真掲示板。 以前は行事等をカメラで撮り写真を現像して、この掲示板に入れていましたが、 デジカメになってからは、写真を現像する事が無くなり、殺風景な状態に。。。 そこに町田尚子さんの「ねこはるずばん」の名シーンのポストカードを入れた所、 次々と猫が集まり、猫掲示板となりました!! 大半は、猫が好きなご利用者様から(猫ねこネコの日めくりカレンダー)のプレゼントです。   Continue reading

3.長谷山荘

お楽しみ外出🎵

今日は敬愛会マスコット、愛ちゃんも一緒に鰻を食べに行きました🎵 鰻を前に皆さんニコニコ😊、中盛りは笑ってしまうほどの量でした(笑) もはや、大盛り! 特に印象的だったのはいつもはダンディーな利用者さんが、1口食べた途端に(*´꒳`*)ニマッ♡っとされたことです。 中盛りを完食すると次回に大盛りを注文出来る券が貰えます。ECOなシステムですね✨ うちは3名挑戦して2枚Continue reading

3.長谷山荘

夏の花々👒🌻

今回も利用者さんがたくさんの花を作ってくれました。ひまわりは夏のギラギラした太陽をイメージして作ったそうです。 暑い日が続いてます。もう猛暑というより灼熱地獄です。私は半分溶けかけています。 花々は凄いですね。こんなに暑くてもちゃんと咲いています。花のように暑さに負けずがんばりたいものです。