長谷山寮です。ゆるり旅第2班は「鰻」のとくすいに出掛けました。 とくすいは昨年のグルメツアーでも利用して、利用者様と職員共々人気でした。 昼食後はマイクロバスで松坂アピタ店に行き、買い物を楽しみました。 UFOキャッチャーで景品を獲得してとても満足される利用者様も見えました。
投稿者: 長谷山寮
お彼岸
昨年同様、今年もカップ麺とおはぎのセットです(^^) 給食にカップ麺⁉と思われるかもしれないですが、好きな利用者さんも多いので、年に1度のお楽しみとして提供しています(^^) たまに食べるカップ麺っておいしいですよね🍜たくさん食べる方にはBIGサイズを提供しましたが、ほとんどの方が完食されていました。 また1年後のお楽しみに…☆彡 おはぎはいつも、あんこ・きなこの2種ですが、次回はContinue reading
敬老のお祝い会
毎年65歳を迎える利用者さんの好きな食べ物や食べたいものを昼食のメニューに取り入れています。 今年度は1名の方が65歳になられ、リクエストは「甘くて柔らかいもの」。また最高齢の利用者さんからは「お肉が食べたい!」とのことでした。 甘くて柔らかいものはやっぱりデザートかな?肉料理で特別感を出すにはどうしたらいいかな?ステーキは難しいし…。 色々悩み、調理員さんにアイデアももらい、今年はファミレスの「Continue reading
あじさいゼリー
梅雨時期の毎年恒例メニュー、あじさいゼリーを提供しました🍴 去年のあじさいゼリーがピンク多めだったので、今年は青っぽいあじさいにしてみました(^^) 青と紫…さらに、葉っぱに見立てた緑のゼリーも添えての3色仕立てです☆ 盛り付け前のお花の寒天がキラキラと宝石みたいでとてもきれいでした✨ 今年も暑い夏になりそうですが、しっかり食べて乗り切りましょう! &nContinue reading
食事で日本一周の旅-徳島
食事で日本一周の旅、今日は徳島県でした(^^) ☆本日のメニュー☆ ・いり飯 ・フィッシュカツ ・でんぶ ・味噌汁 ・オレンジとすだちのゼリー いり飯は100年以上にわたって伝承され続けている郷土料理で、すだちを使用した酢じょうゆに浸けた小さないりこを、 炊いたご飯に具と混ぜ合わせて作ります。すだちの香りが楽しめて美味しかったです(^^) フィッシュカツは、魚のすり身にContinue reading
食事で日本一周の旅-和歌山
食事で日本一周の旅、今回は和歌山県でした(^^) メニューはこちら↓ ・かきまでごはん ・精進揚げ(かぼちゃ、れんこん、なす、しいたけ) ・梅あんの豆乳豆腐 ・すまし汁 ・みかん🍊 焼サバと炊いた具を混ぜ込んだ「かきまでごはん」は、「かきまぜ」がなまって「かきまでごはん」と呼ばれるようになったそうです。 上に散らした紅しょうが効いていて彩もContinue reading
食事で日本一周の旅-群馬
食事で日本一周の旅、45県目、群馬県です(^^) メニュー ・太田焼きそば ・みそぱん ・ほうれんそうのスープ 太田焼きそばは、横手焼きそば・富士宮焼きそばとともに、日本3大焼きそばの1つに数えられています。 野菜・麺・ソースのみが基本のスタイルで、太麺に黒めの濃いソースが多いそうですが、「特徴がないのが特徴」とも言われていて、お店によって違う味を楽しめるところも魅力だContinue reading
第二弾グルメツアー
今回のグルメツアーは津市戸木町にあります「ILFARO(イルファーロ)」さんにお邪魔しました。 こちらは東京で長年修行されたシェフが本格的なイタリアンを提供されており、アットホームな店内で「入りにくいな…」というイタリアンの固定概念を吹き飛ばしてくれるようなお店です。 一品一品出される料理が待ちきれない様子…。 どの料理も美味しそうで、利用者さん全員お皿を離さない! 帰りはイオン久居でお買い物をしContinue reading
美容室さくらさんがやってきた!
この度「出張・移動美容室さくら」さんにご依頼し、利用者様のカットをお願いしました! 当日大型トラックが来寮。轟音と共に横に広がり最大4名まで同時にカットできるそう。そして出入口には昇降機が付いており車椅子の方でも楽々乗り降りができます。(すごい…) カットも早く、予定していた19名様があっという間に終了…。そして希望される方はシャンプーまででき、殆どお店と変わらない設備があり、本当に驚きました! Continue reading
敬老のお祝い
今年は4名の方が65歳を迎えました(^^)おめでとうございます✨ 長谷山寮利用者自治会の会長さんからプレゼントを受け取り… お祝いのご馳走タイムです ・オープンいなり&天巻き ・紅白なます ・筑前煮 ・すまし汁 ・抹茶プリン 厨房手づくりのお祝い膳に利用者さんもニコニコ(*^^*) 「ご馳走やなぁ!」「美味しかったなぁ!」と喜んでもらえました♪  Continue reading
食事で日本一周の旅-千葉
食事で日本一周の旅、44県目は千葉県です(^^) メニューはこちら↓ ・ごんじゅう ・からなます ・いわしのだんご汁 ・梨 ごんじゅうは、豚バラ肉と油揚げを甘辛く煮てご飯に混ぜたおにぎりです 今日は炒り卵&塩昆布のおにぎりとセットにしてみました(^^) からなますはおからのなますで、味噌とピーナッツパウダーが入っています お箸ではちょっと食べにくかったですContinue reading
七夕献立
今日は、少し早めに七夕献立を提供しました🎋 ・冷やし中華 ・星のコロッケ ・七夕水ようかん 冷やし中華はいつもと具材の盛り方を変えて、天の川を意識した盛り付けです(^^) 星形の人参とオクラがとても可愛かったなあ♡ 七夕水ようかんは初登場です✨ こちらも、星がいっぱいの天の川のイメージです(^^) 何回か試作をしたけど、今日は大成功でした! 彩りのキウイContinue reading
手作りデザート
前から給食で出したいな~と思っていたデザートを、6月に提供することができました(^^) 1つ目は「メロンソーダゼリー」 炭酸を使ったゼリーは初めてでしたが、サイダーの味も残っていて甘さもちょうどよく、緑色が鮮やかで目でも楽しめてよかったです(^^) 2つ目は「水無月風豆乳寒天」 「水無月」は三角形のういろうに小豆が乗っている和菓子で、京都では古くから6月の最後の日に食べContinue reading
あじさいゼリー
毎年恒例の、あじさいゼリーを提供しました(^^) 昨年はぶどうジュースを使ってシックなあじさいができましたが、 今年はかき氷シロップで薄めに色付けし、パステルカラーのあじさいができました(^^) ピンクが多めの写真ですが、水色と紫の3色で作りました✨ 可愛い色味で作っている時もワクワク(^^) 来年はもう少し、紫多めで作ってみたいと思います🎶 メニューはこちら↓ ・かContinue reading
食事で日本一周の旅-島根
食事で日本一周の旅、今日は島根県です。 ・松江おどん ・きゅうりもみ ・ぜんざい 松江は人口当たりのおでん屋の数が全国トップクラスだそうで、「松江おでん」という独自の特徴があるおでんがあります。 その松江おでんとうどんを合体させたのが「松江“おどん”」だそうです(^^) 味がしみしみ~♡なおでんの具材はもちろん、おでんの汁で食べるうどんが絶品でした! 家でもおでんの時にうどん投入してContinue reading
春メニュー
4月に行事食として創立記念と春まつりがありました 創立記念メニュー✨ ・赤飯 ・天ぷら ・だし巻き卵 ・お刺身 ・なばなの和え物 ・すまし汁 ・いちごのティラミス~抹茶ver.~ 春まつりメニュー ・オムライス クリームソースかけ ・コブサラダ ・コンソメスープ ・プリンアラモード 創立記念の天ぷらにはアスパラガスと筍、和え物になばな、デザートは苺と抹茶でContinue reading
お花見へれっつらごー
急に気温が上がり少し汗ばむ季節がやってきました。 この時期は桜が満開(((o(*゚▽゚*)o))) 長谷山寮の桜もかなり綺麗です! 利用者さん数人と安濃中央総合公園へ!出発前からウキウキw レジャーシートを敷きピクニック。道中に購入したジュースやおやつを片手にお花見🌸 のんびりした時間が流れました…。
長谷山寮でお楽しみ会開催!
今年も長谷山寮利用者自治会主催のおたのしみ会が開かれました。 昼食では天むすを食べて頂きました。ボリュームがあり手作りのデザートもあって、皆さん満足しておられました。 お昼からはビンゴゲームをして楽しんでいただき、ビンゴが達成できた利用者様には景品を選んでいただきました。 更にビンゴになった際は皆からの歓声が上がり、盛り上がりも最高でした! ビンゴの後はお菓子とケーキを食べて頂き、有意義な時間Continue reading
ひな祭り献立
今日は2日早いですが、ひな祭り献立でした🎎 ・ばらちらし寿司 ・筑前煮 ・すまし汁 ・ひな祭りゼリー 今年のちらし寿司は少し変えて、ばらちらし初登場です(^^) お刺身と具材が色とりどりでとーってもキレイ✨ 普通食の方もきざみ食の方も同じメニューで提供できるし、見た目はもちろん、食べやすさもバッチリでした! デザートは、恒例となってきた三色のひな祭りゼリContinue reading








































