毎年、長谷山荘では豪華絢爛な門松が玄関に飾られております。 荘長を筆頭に職員で作成しております。 竹を切り、飾り付けをして、今年も立派な門松が出来ました。
投稿者: 長谷山荘
クリスマス会
オープニングは、職員の楽器演奏から始まりました。 続いて、箱の中身は何でしょう?では、皆さん恐る恐る手を箱に入れ答えを探していました。 その後、クリスマスソングを皆さんで歌い、ケーキを食べて大好評でした。 来年には、新型コロナが落ち着き、今までの生活に戻れるようになれば良いなと願っております。 来年も宜しくお願い致します。 &nContinue reading
午後は秋のお楽しみ会 ~キッチンカー第3弾~
秋の旅路に行けない代わりに、秋のお楽しみ会が開催されました。 よく旅行に行かれていた場所の動画を観ながら、 キッチンカーでオムレットやドーナツを販売されている「sunniko」さんにご協力頂き、「オムレット」を堪能していただきました。 動画もデザートも大変喜んでいただけました。 新型コロナが早く収束し、色々なところへ旅行に行ける日が来れば良いなとしみじみ思う 晩秋のひと時でした。 &Continue reading
フレンド会お楽しみ会
今年のフレンド会お楽しみ会は、『焼き鳥(つくね)』!!! バーベキューグリルで、つくねを焼き、アツアツ焼き立てを皆さんに召しあがって頂きました。 外で皆さんに食して頂く予定でしたが、風が強く、肌寒かったので 焼き上がったものを屋内に運び、召し上がって頂き、大変好評でした。
敬老祝いと本日限定ハセヤマート開店!!
施設行事として敬老会が行われました。 昼食は、皆さん大好きうなぎ丼❤ 嬉しそうな笑顔溢れる昼食となりました。 午後からは、某コンビニエンスストアを模した、 『HaseyaMart(ハセヤマート)』が開店。 敬老を祝う会のため、年長者から入店して頂き、入店時には、 職員の『いらっしゃいませ』の声と同時に、聞き覚えのあるあの音が… 皆さんお買い物を楽しんで頂きました。 &nContinue reading
明日は敬老会!! ~舞台裏その2~
表題を書いた次は、バックパネルをオリジナルで作成しました。 色々なあいちゃんを見て「このあいちゃんかわいい」、 「いろいろなあいちゃんがあるんだね」と大好評でした。 当面、長谷山荘内に掲示し、たくさんの方に写真を撮っていきたいと思っております。
明日は敬老会!! ~舞台裏その1~
明日は、敬老会が行われるのですが、準備の段階をお伝え致します。 日頃から、写経をされている利用者さんにお願いをして、筆ではなくハケで 文字を書いて頂きました。 「慣れてないでうまく書けるかわからんわ」と、戸惑ってみえましたが、 書き始めると書道家さながらの面持ちで、一生懸命書いて下さいました。 ご本人曰く、「もうちょっとうまく書けるはずやったんやけどな…」とのこと でしたが、お披露目した際に「達筆Continue reading
納涼大会
先日、長谷山荘にて納涼大会が行われました。 今回の納涼大会は催し盛りだくさんで、まず、荘長より開会のあいさつがあり、 その後、久しぶりの登場であったアコースティックセットのはせやまバンドが登場。 聴いたことのある童謡を演奏してくれました。皆さん大興奮。 演奏を聴いた後は、皆さんお待ちかねのおやつタイム。 かき氷コーナーと綿菓子コーナー、喫茶コーナーと3箇所に分かれており、それぞれを楽しんで頂きましContinue reading
毎年恒例行事~梅収穫~
6月には毎年恒例の行事が長谷山荘にはあります。 施設の下に生い茂っている梅の木にできる梅の収穫です。 毎年、この時期に利用者さんとともに収穫し、梅を漬けて朝食の際に皆さんに 提供させて頂いております。 今年はたくさんできており、2日間で239kgもの梅が収穫できました。 収穫後、ヘタ取りを行い、漬けていきます。 朝食で提供される日を利用者さん並びに職員一同心待ちにしております。 &nContinue reading
キッチンカー第2弾~クレープ屋さん~
春のお楽しみ会として、志摩市でクレープ等を提供されているポット夫人様にご協力いただき、 出来立てクレープを皆さんに召し上がって頂きました。 出来立てのクレープを食べる機会がないこともあり、皆さん大変喜ばれておりました。 お越しいただいたお礼に、手芸が得意な利用者さんが作製した『手作りあいちゃんマスク』をプレゼント。 ポット夫人様、ありがとうございました。 今後も、様々なキッチンカーのContinue reading
フレンド会食事会~キッチンカーがキター~
先日、フレンド会による食事会が行われました。 コロナ禍のため、会食はできませんでしたが、ご馳走を用意して頂きました。 今年は、「握り寿司」で皆さん大変喜ばれておりました。 午後からは、キッチンカーでベビーカステラを販売されている、ハートToハート様に ご協力いただき、出来立てを利用者さんに食べて頂きました。 外出制限や外部の方との触れ合いが全くなかったので、皆さん大変喜ばれておりました。 これを機Continue reading
フレンド会お楽しみ会
コロナ禍により、外出ができないことから、お楽しみ会として『駄菓子屋さん』を開催しました。 午前に女性利用者さん、午後から男性利用者さんという順番で行いました。 皆さんとても良い表情をされ、「あれがいい」「いや、あっちがいい」等、目移りしながらも楽しそうに駄菓子を選ばれておりました。 「これ懐かしいなぁ」とか「久しぶりに食べるとおいしいなぁ」と懐かしさに浸りながら食べられ、大好評でした。 これからもContinue reading
本日の副施設長の一日
午前中は施設近くの山林で道路に倒れてきそうな木があったためロープをかけてチェーンソーで伐採。 (一緒にロープを引っ張ってるのは介護係長) 午後はトイレの水漏れがあったため配管を確認して修理。 だいたいのトラブルは業者さんを呼ばずに自分で対応してしまいます。 普通の施設の副施設長さんはおそらくネクタイを締めてデスクに向かい、書類やパソコンに囲まれて仕事をしているんじゃないContinue reading
リモート会議は大変ですね・・・。
長谷山荘も、とうとうリモート会議を導入することとなりました。 テレビなんかで見ていると誰でも簡単にやれそうなイメージだったのですが、 意外と設定が難しい(泣)自力での設定を諦め、法人内他施設のパソコンに詳しい職員さんにアドバイスを受けながら、 やっとのことで設定を終わらすことが出来ました。
こんな業務もあります
屋上にある自家発電機の外側に錆が出てきたので、全面のペンキを塗りなおしました。 7月の激しい暑さの中、汗まみれになっての作業。 普通は辛い作業のはずだと思うのですが、何故だか男衆はどんどんテンションが上がっていきます。 作業に没頭すること2時間超。全面の塗り直しが完了しました。素人がやったにしてはなかなかの出来です。 福祉の仕事の中には、いろんな業務があります。ちょっと変わった業務があれば、また紹Continue reading
お手製マスク制作風景
以前のブログで取り上げましたマスク作りの制作風景をご紹介致します。 女性利用者さんが手縫いやミシンを駆使して、法人マスコットキャラクターあいちゃんの入ったかわいらしいマスクや、オシャレな柄のマスク等、 多種多様のマスクを製作して下さり、利用者さんだけでなく、職員も愛用させて頂いております。 新作が次々に出来上がってきているので、今後もご紹介できればと思います‼ &nbsContinue reading
コロナでも運動は自粛しません
コロナで外に出られず運動不足になりがちな昨今です。 長谷山荘では運動不足解消のため、ガチンコのスポーツに取り組んでいる利用者さんたちがいます。 この日は卓球好きの利用者さんたちと卓球部経験者の職員が真剣勝負。 レクリエーションではありません。真剣勝負です。たとえ利用者さん相手でも一切手を抜くことなく、 甘いボールには手加減なしのえげつないスマッシュを次々と打ち込んでいきます。 さながら卓球版アタッContinue reading
法人マスコットキャラクターあいちゃん入りのマスク
今、マスク作りが一部の女性利用者さんの中でブームになっています。 職員もマスク不足に困っておりましたので「何卒私にも一枚作っていただけないでしょうか」とお願いしたところ、 昨年の夏祭りで使用した手ぬぐいを使ってこんな素敵なマスクを作ってくれました。 法人マスコットキャラクターあいちゃんの入った大変かわいらしいマスクです。 あまりにかわいかったので、是非とも紹介させていただく大急ぎで記事にさせていたContinue reading
外出自粛頑張ってます!!
コロナ騒ぎの中、長谷山荘では外出活動を自粛しています。 スーパーでの買い物や喫茶店への外出ができないため、利用者さんも大きな楽しみを奪われストレスが溜まりがちです。 しかし、こんな時こそ福祉職員の力量が試されるところ。 外に出られないなら中で徹底的に楽しんでもらおう‼ ということで、荘の駐車場前の広場で焼きそばとたこ焼きを焼いてお祭り気分を楽しんでもらうという企画を考えました。 ポカポカ陽気の中でContinue reading
敬愛会の栄養士さんたちです。
敬愛会では、長谷山寮・長谷山荘・津長谷山学園・慈宗院の4施設の栄養士さんが集まって情報交換を兼ねた会議を行っています。 各施設、いろいろな利用者さんが入所されています。歯の悪い利用者さんにはどんなものが食べやすいか、 糖尿病の方にはどんなメニューが体に優しく美味しく召し上がっていただけるか、 利用者さんのことを考えながら献立を立てるのはなかなか大変な作業です。 それぞれの施設でどんな献立が喜ばれてContinue reading