カテゴリー: 2.津長谷山学園

2.津長谷山学園

県障害者スポーツ大会(フライングディスク)

平成27年5月9日 県身体障害者総合福祉センターにて、フライングディスク競技の大会ありました。 学園からは3人の利用者さんが参加しました。 午前はディスタンス(飛距離を測る競技)、午後からはアキュラシー(輪の中にディスクを通す競技)を行いました。 時々雨が降り天候には恵まれませんでしたが、参加した利用者さんは笑顔を浮かべて楽しんでいました。

2.津長谷山学園

短冊に願いを込めて

平成26年7月7日 たなばた会がありました。午前中に男子棟食堂で七夕の歌を皆で合唱しました。 また、七夕に因んだ紙芝居を鑑賞し、その後、願い事を書いた短冊に 職員が手作りしたハート形などのスタンプを押し、中庭に飾りつけられた笹へ飾り付けました。 利用者のみなさんの思いが込められていました。

2.津長谷山学園

春の花見会

寒さを避けて、暖かくなってきた4月30日、 桜の花は終わってしまっていましたが、 学園の中庭で春の花見会として、食事会を行いました。 利用者さんがみんな中庭に集合し、集合写真を撮り、 園長のお話を聞いた後、食事が始まりました。   食事会のメニューはみんなが大好きなカレーライスとサラダ、デザートにプリンアラモードが付きました。 屋外でみんなで食べる食事は、とってもおいしかったです。

1.敬愛会2.津長谷山学園

秋まつり

11月10日、学園の運動場で敬愛会の秋まつりが開催されました。 当日はお天気が心配されましたが、予定通り屋外で開催されました。 美里龍神太鼓のオープニングの後に学園のよさこいソーランをしました。   敬愛会のまつりにもヒーローが参上し、まつりを一層盛り上げてくれました。 介護戦士 ガクエンジャー(レッド)です。

2.津長谷山学園

ふれあい祭

10月21日に保護者会主催のふれあい祭を学園の中庭で開催しました。 模擬店で昼食をとった後、ボランティアさんによるフラダンスを見たり、一緒に踊りました。   学園の利用者さんによるよさこいソーランを披露しました。   うさぎさん、くまさん、とらさんも来てくれて、利用者さんにモテモテでした。   にこにこバンドの演奏にあわせてみんなで一緒に歌いました。